釧路は温もり有る街  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

釧路は嫌いな街なんて思った事も有りません。地味

ですが 地味な街・地味な人、私は嫌いじゃ有りませ

ん。観光地も景勝も絶景も無いけれど北海道の全てが

絶景だったら、観光客は廻り様が無いし、心を足を休

める所が有りません。今回の釧路への思いはブログに

アップする迄は 何も発しない積りでした音符3

釧路は私にとって懐かしい街です。私は啄木を好きとは

言えませんが 唯一「さいはての駅に下り立ち雪あかり

 さびしき町にあゆみ入りにき」だけは好きです。其の

歌碑に行こうと思いましたが、昼間疲れたので今回は止

めました。確かに昔の釧路は駅前でも魚臭かったけれど

港町なら良くある事ですし、だからと嫌いでは有りません。

昔だったら和商市場の関係かも知れませんが無知なので

ご免なさい。しょぼん

釧路駅を降りたって 振り返って釧路駅を見ました。

駅まで錆びれたと、見もしないで思い込みが有った

けれど、意外と立派で驚きました。昔はエスカレー

ターの無い駅でしたが、今回は真ん中のホームにも

エスカレーターが出来ました。駅前の車輪も昔のと

は違って立派に成って居ました。釧路は温もりの有

る街です。振り返って見た釧路駅と真ん中のホーム

の東釧路寄りに在る立派な石炭です音符しょぼん









昔 急行列車の愛称にも成ったと聞いた有名な幣舞

橋と ホテルからの世界三大夕日です音符3