11月19日日曜日
最後の練習での確認事項は…
「メドレーの曲の変わり目や、フェルマータのところは、必ず指揮を見ること
」
皆さん
本番でもしっかり指揮を見ましょうね。
最後の練習で、どの曲もグッと素敵になりました。
さて、練習時、参加者の方に以下4点の事務連絡をさせていただきました。
本番に欠席される場合は、楽譜発送時に同封していたフルオケ要項のプリントに記載している連絡先、もしくは、師事している先生に連絡してください。
前日・当日は、受付を済ませたら客席で待機してください。
本番は舞台にふさわしい服装で。ブーツ及びブーティーは、不可とさせていただきます。
DVDの申し込みは、12月9日リハーサルの時までにお願いします。以上が事務連絡です。
そして、11/19のコンパルホールでの練習に参加された方へのお尋ねが2点あります。
ワインレッド色のクロスを失くされた方はいませんか?お預かりしています。
譜面台のケースが行方不明になったと探している方がおられます。ご自分の荷物に紛れ込んでいたという方がおられましたらお知らせください。上記の2点についてお心当たりのある方は、リハーサルの時に声をかけてくださいね。
それでは…
寒くなりましたが、皆さま、体調に気をつけて本番を迎えましょう。
以上、実行委員 小倉由美がお伝えしました<(_ _)>











大分フルートオーケストラ第4回演奏会は
2017年12月10日(日)
iichiko総合文化センター グランシアタで開催![]()
開場13時、開演14時
指揮:武田又彦氏
フルートだけで奏でる音楽をぜひお聴きください![]()











最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければクリックをお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓
![]()
にほんブログ村

