皆さま
2週続けて台風が接近してきましたが、大丈夫でしたか?
「アヴェベルムコルプス」ということで、ピアノの出し方をていねいにていねいに教わりました。


「喉を開けで吹くと良い」
ということで…


などなど、実際にご自身で吹いて見せながら、とってもていねいに指導してぐさいました。
思いもかけずに、酒井先生のご指導を受けられた幸運に恵まれた練習となりました。
酒井先生の30分間の練習が終わり、その後は麻生恭子先生に指導していただきました。
麻生先生からは特に、伴奏パートの四分音符の刻み方や強弱でのメリハリの付け方などを教わりました。
みなさん、麻生先生の言葉通り吹いて、主旋律がグッと引き立ってきました。
どの曲も吹くたびに変わっていくのを実感しました。
本番まで1ヶ月となりましたが、とても楽しみです。
以上、実行委員 小倉由美がお伝えしました。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければクリックをお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村