
11月28日土曜日。
大分フルートオーケストラ演奏会の第4回練習会を行いました。
今回は、福岡から武田又彦先生が来てくださいました。
武田先生は、福岡や熊本のフルートオーケストラでもタクトを振ってらっしゃる方で、
大分のフルートオーケストラを指揮して下さるのは、前回の演奏会に続き2回目です。
大分のフルートオーケストラを指揮して下さるのは、前回の演奏会に続き2回目です。
この日の練習開始時間が土曜日の午後2時からということで、ちょっと少なめの人数でスタートしましたが、時間が経過するにつれ、一人二人…と増え、多くの出演者の方々と共に武田先生のレッスンを受けることができました。

14時から17時までが、フルートオーケストラの全体練習、
17時から17時30分まで少人数アンサンブル「魔笛」の練習という流れで行いました。
17時から17時30分まで少人数アンサンブル「魔笛」の練習という流れで行いました。
演奏予定の全曲を見ていただき、曲ごとにアドバイスをいただきましたが、全ての曲で、言われ続けたことは…
「音程が気になる」
「チューナーを見ながら練習するように」
ということでした。
チューナーを見ながら、もっと音程を意識しながら練習しようと思います。
そして…
「声のように」
「バックコーラスのように」
「合唱のように」
などの武田先生の言葉がわかりやすく、吹いていくうちに、一曲一曲に細かい表現が加わり、それと同時に音も艶やかな響きに変わっていきました。
この日の練習時間は3時間でしたが、あっという間でした

私は、仕事の都合で「魔笛」の練習には参加できませんでしたが、きっと熱い30分間となったことでしょう。
武田先生は12月にも来てくださいます。
今回いただいたアドバイスを意識しながら、本番に向けて仕上げていきましょう。











大分フルートオーケストラ第3回演奏会は
2016年1月24日(日)
iichiko総合文化センター グランシアタで開催!
開場13時、開演14時
指揮:武田又彦氏
フルートだけで奏でる音楽をぜひお聴きいただければと思っております。










以上、今回は実行委員、小倉由美がお伝えいたしましたm(_ _ )m











大分フルートオーケストラ第3回演奏会は
2016年1月24日(日)
iichiko総合文化センター グランシアタで開催!
開場13時、開演14時
指揮:武田又彦氏
フルートだけで奏でる音楽をぜひお聴きいただければと思っております。











以上、今回は実行委員、小倉由美がお伝えいたしましたm(_ _ )m