第21回 大阪・淀川市民マラソン ボランティア活動 | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!


11月3日、中学生の県駅伝の応援で初めて久住に行って来ました。
男子も女子も優勝争いはアンカー勝負となり大興奮!

出場したみんな、お疲れ様でした!

翌4日は午前中だけ開院し、午後から大阪へ。

毎年恒例 グラストンテクニックジャパン のメンバーと
 『 大阪淀川市民マラソン 』救護ボランティアです。
私自身は今年で6年連続参加となります。

4日の晩は尼崎の嶺本先生のオフィスで打ち合わせ。
内容は…ひ・み・つ♪

イメージ 1

2時間ほど議論したあとは近所のお店で決起集会!

イメージ 2

イメージ 3

美味い美味い♪

本番当日、私は体調不十分でチョット出遅れてしまいましたが、
スタート前からコンディショニングに来られる方が続々!!

毎年出店しているおかげで着実に認知度が高まっているように感じます。

イメージ 4

ハーフ 9時スタート
フル 9時40分スタート

ハーフのTOP選手が戻ってくる10時過ぎまでは若干余裕があるので、
早めの昼食から情報交換や自分たちのコンディショニングのお時間。

イメージ 5

私も北海道の本間先生にワンポイントケアをしていただきました♪
ありがとうございました!

そうこうしているうちに選手たちが戻ってきます。
そこからは例年通りの大忙し…いや例年以上に大忙し!!

イメージ 6

イメージ 7

ピーク時はなんとS字になるほどの大行列で1時間以上待ち!!!
フレディもビックリ!

それでもお待ちくださった皆さんには感謝感謝です。

イメージ 8 イメージ 9

中にはこんな人も♪

イメージ 11

結果的にはトータル352人というとてつもない数字になったようです。
そりゃ翌日あっちゃこっちゃ筋肉痛になるはずだわ…(^^;

イメージ 10

4時を過ぎた頃壇上にQちゃんが現われ最後のご挨拶。
また来年も行くど~~!!

一つだけ残念なのは、毎年高校の県駅伝が同じ日なんだよな…。
困ったもんだ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!

大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッ 神経バランスの調整
グラストンテクニック軟部組織のトリートメント・筋膜リリース・反復性障害
キネシオテーピング 補強・保護、動きの修正など
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。

スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などの
アスリートケアは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンター
↓↓
097-513-4040

イメージ 10
↑↑
フェイスブックページはこち

◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

カイロプラクティックは日本では国家資格ではありませんが、
世界では代替医療として確固たる地位を築いています。

2006年にWHO(世界保健機関)から発表された
「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」では、
基礎医学を含む相応の教育基準をクリアすることが推奨されています。

WHO基準をクリアしたカイロプラクター検索はこちら
↓↓

当院院長は、〔0032〕で登録されています。

◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

アクティベータ・メソッド・インターナショナル(AMI)の公認団体、
アクティベータ・ネットワーク・ジャパン(ANJ)が主催するセミナーは、
医療系国家資格者、
WHO基準カイロプラクターおよび2年以上の専門学校卒のカイロプラクターなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。

 施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。

認定施術者はこちらから
↓↓
 
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

グラストンテクニックは、医療系国家資格者、WHO基準カイロプラクター
海外の大学学位保有のアスレチックトレーナーなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。

最近グラストンテクニックを模倣したものが出てきて、
安く簡単に誰でも学べると大々的に宣伝しているという噂を聞きます。
(中には子供たちに自分でやらせてるところもあるとか)

施術には「絶対禁忌」や「相対禁忌」などもあるため、基礎医学などの知識が必要です。

「筋膜リリース」とか「筋膜ほぐし」というキーワードに踊らされて、
リスクを背負うことになるのはみなさんです。

 施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。

認定および公認プロバイダーはこちらから
↓↓
グラストンテクニックジャパン
 
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇