1ヶ月前から続く 【 腰痛 】 | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!


台風のおかげで日曜に予定されていた体操教室の発表会も
車いすマラソンも中止になったので、
TVではありますが全日本大学女子駅伝をガッツリ応援できました。

明けて今日、夕方からえらい冷えこんで来ましたね。
試合を控えてるみなさん風邪ひかんように気をつけて!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

アクティベータメソッドってスゴイな~♪
っていう体験談をいただきましたのでご紹介。

1ヶ月前から続く腰痛 37歳女性

発症後数回接骨院に行ってマッサージやボキボキの矯正を受けた。
3週間ほど様子をみてたら治まりかけたが痛みが再発してきた。

特に痛みを感じるのは座位から立ち上がる時や起床時。
寝起きの際は何度か体位転換しながら起き上がらなければならないとのこと。

問診後に立ち上がっていただくと確かにすっと腰が伸びない模様。

立位バランスチェック→若干前に腰を曲げ、左に傾いている。
触ってみると左腰の筋肉が盛り上がっている。

ここまでで凡その原因は想像できました。

左の腰筋の過緊張
ではありませんよ(^^)

今回はアクティベータメソッドで対応♪

ベーシックプロトコルにそってアジャストし、
2箇所だけアドバンステクニックを追加。

その後の体験談がこちらです(^^)

イメージ 1


いつも腰痛や体が痛くなると接骨院でマッサージを受け
いつも痛いなあと思いながら良くなることを願っていました。
今回同じ職場の方にすすめられ、初めてカイロに来てみました。
パチパチと音がするだけで本当に良くなるんだろうか?
と、初めは不安でしたが、終わって立ってみるとまっすぐに立つことができ
腰の痛みもなくなっていました。
とても驚き言葉が出ませんでした。
魔法にかけられたかのようでした。
とても良い先生に出会えてとても良かったと思います。
同じように体の痛みでなやんでいる方にも
ぜひ一度経験してもらいたいです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

R.Sさん、ありがとうございました!
褒められるのに慣れてないので気恥ずかしいですが…(^^)

人間の体は機械ではありませんので構造だけで判断をすることはできません。
構造的変化は 「 結果 」 である場合もあります。
そこを把握せずに強引なアプローチは・・・。

R.Sさんの場合、むやみにマッサージしたりボキボキ鳴らしりしたら
返って悪くなっていくのではないかと思われます。

理想は何をされたか分からないようなアジャスト。

アクティベータメソッドでは筋肉の反射などをチェック(←ここ大事)し、
小さな刺激で調整を行います。

イメージ 2

ただし!!

アクティベータ器を使えばみんな同じ結果がうまれるかと言えばそうではありません!

アクティベータメソッドを正規に学び、実践している先生方はこちらから
↓↓

残念ながら今日現在で大分県には私しかいません…(--;)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!

大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッ 神経バランスの調整
グラストンテクニック軟部組織のトリートメント・筋膜リリース・反復性障害
キネシオテーピング 補強・保護、動きの修正など
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。

スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などの
アスリートケアは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンター
↓↓
097-513-4040

イメージ 10
↑↑
フェイスブックページはこち

◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

カイロプラクティックは日本では国家資格ではありませんが、
世界では代替医療として確固たる地位を築いています。

2006年にWHO(世界保健機関)から発表された
「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」では、
基礎医学を含む相応の教育基準をクリアすることが推奨されています。

WHO基準をクリアしたカイロプラクター検索はこちら
↓↓

当院院長は、〔0032〕で登録されています。

◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

アクティベータ・メソッド・インターナショナル(AMI)の公認団体、
アクティベータ・ネットワーク・ジャパン(ANJ)が主催するセミナーは、
医療系国家資格者、
WHO基準カイロプラクターおよび2年以上の専門学校卒のカイロプラクターなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。

 施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。

認定施術者はこちらから
↓↓
 
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇

グラストンテクニックは、医療系国家資格者、WHO基準カイロプラクター
海外の大学学位保有のアスレチックトレーナーなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。

最近グラストンテクニックを模倣したものが出てきて、
安く簡単に誰でも学べると大々的に宣伝しているという噂を聞きます。
(中には子供たちに自分でやらせてるところもあるとか)

施術には「絶対禁忌」や「相対禁忌」などもあるため、基礎医学などの知識が必要です。

「筋膜リリース」とか「筋膜ほぐし」というキーワードに踊らされて、
リスクを背負うことになるのはみなさんです。

 施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。

認定および公認プロバイダーはこちらから
↓↓
グラストンテクニックジャパン
 
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇