先週末は東京でグラストンテクニックのアップデートセミナーに参加して来ました。
長寿台風5号が接近中だったため行き帰りがごっつ心配でしたが、
とりあえず行きは問題なし。

(台風接近中とは思えないいい天気♪ デッキがキレイに改修されてました)
大分空港でとり天丼をいただき出発!
富士山の写真でも撮ろうと窮屈な窓際の席を選んだのに、雲で影すらも見えず…残念。
今回は日中が暇だったので、暑い中近所を散策。
新橋の駅ではお爺さんと少年が将棋のマジ勝負!
将棋はよく分かりませんが、名勝負なのかなかなか決着がつかず。
結局1時間以上戦っていたようです。

その後は初の皇居方面へお散歩へ。
ランナーさんと一緒に走ったわけでもないのに汗だくになりました(^^;
そこから増上寺方面をウロウロして一旦ホテルへ。
北海道のH先生の到着を待って早めの食事に向かいました。

明けて6日はアップデートセミナー。
M-1ベーシック、M-2アドバンス、M-2 New アドバンスの復習もしつつ、
それらには無かった進化版テクニックを修得!!
こりゃまた素晴らしいぞ!
こりゃまた素晴らしいぞ!
早速今週からちょこちょこ使っています♪
今年からKちゃんをお願いしてるS先生も途中からいらしたので、
ちょいと情報交換などもできました。

当初の予定では、もう一泊して翌朝一番に帰ってくるつもりでしたが、
台風の進路が微妙!
急遽新幹線に変更してセミナー終了と同時にダッシュで品川駅へ。
崎陽軒のシウマイ弁当を買って6時間半の旅
・
・
・
遠い(--;

無事大分駅に到着したのが12時半頃。
若干雨と風があったのでタクシーの運転手さんに聞くと
「台風は逸れて行ったはずなのになぜかさっきから急に雨風が強くなったねぇ」だって。
台風に翻弄されそうになりつつもミッションダン!
なんだかんだで上手くいく!
ワシはついてる(^^)9
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、
アクティベータメソッド ( 神経バランスの調整 )
グラストンテクニック ( 軟部組織のトリートメント・筋膜リリース・反復性障害 )
キネシオテーピング ( 補強・保護、動きの修正など )
を中心に、アスリート/スポーツ愛好者のサポートを行っています。
スポーツ障害、故障の予防、パフォーマンスの向上などなどは、
スポーツカイロプラクティック 大分中央カイロプラクティックセンターへ
↓↓
097-513-4040
↑↑
フェイスブックページはこちら
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
カイロプラクティックは日本では国家資格ではありませんが、
世界では代替医療として確固たる地位を築いています。
2006年にWHO(世界保健機関)から発表された
「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」では、
基礎医学を含む相応の教育基準をクリアすることが推奨されています。
WHO基準をクリアしたカイロプラクター検索はこちら
↓↓
当院院長は、〔0032〕で登録されています。
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
アクティベータ・メソッド・インターナショナル(AMI)の公認団体、
アクティベータ・ネットワーク・ジャパン(ANJ)が主催するセミナーは、
医療系国家資格者、
WHO基準カイロプラクターおよび2年以上の専門学校卒のカイロプラクターなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
認定施術者はこちらから
↓↓
↓↓
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
グラストンテクニックは、医療系国家資格者、WHO基準カイロプラクター、
海外の大学学位保有のアスレチックトレーナーなど
基礎医学を含む専門知識を有した者だけしか学ぶことができません。
最近グラストンテクニックを模倣したものが出てきて、
安く簡単に誰でも学べると大々的に宣伝しているという噂を聞きます。
(中には子供たちに自分でやらせてるところもあるとか)
施術には「絶対禁忌」や「相対禁忌」などもあるため、基礎医学などの知識が必要です。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
「筋膜リリース」とか「筋膜ほぐし」というキーワードに踊らされて、
リスクを背負うことになるのはみなさんです。
施術をお受けになられる際は、十分ご注意ください。
◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇※◇◇
