世界陸上の興奮冷めやらぬ中、
昨晩飛び込んで来たビッグニュースに大喜び!
Sちゃん、日本一おめでと~~!!
まだまだ上にいける能力があると思うので、頑張って!
応援してます!(^^)9
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さて新たに体験談をいただきましたのでご紹介いたします。
30代後半、医療系専門職の男性。
ご丁寧にPCで書いて来て下さいました。
Mさん、ありがとうございます。
Mさん、ありがとうございます。
主訴は、『 股関節痛 』

中学時代に右股関節周りを傷めました。それが治り切れていなかったのか、その他の部位の怪
我や腰痛に悩まされ、あちこちの整骨院や整体院、マッサージを渡り歩きました。しかし、一時的に
症状は治まるものの、再発を繰り返すので、根本から治さないといけないと思い、インターネットで
良いところはないかと、大分中央カイロプラクティックに行き当たりました。
これまでカイロプラクティックは経験がなく、どのようなことをされるのか、期待半分、不安半分でし
た。最初の感想は、「一体何をされているのか分からないし、こんなので治るのか?」でした。半信半
疑でしたが、数回通わせて頂くと運動をしても痛くないし、運動後にも尾を引きにくいことに気が
つきました。また、身体の回復力も良くなったのが、朝の目覚めが良くなりました。現在は、数週間
に一度通わせて頂いていますが、趣味のゴルフ(ラウンドも練習も)も問題なく楽しめるようになりま
した。
カイロプラクティックと言っても日本では国家資格ではないため、偽物カイロプラクティックもある
ようです。巡り合わせもあるかもしれませんが、やはりちゃんと勉強されているところを探さなけれ
ば、良くなるどころか悪くなることもあると思います。また、表面上の痛みはなくても、身体には意外
とダメージが蓄積されていることがあります。そういった意味でも大分中央はオススメです。早く見つ
けることができていれば・・・と思いますし、悩むぐらいなら一度体験してみては?と思います。
ご来院時の主訴は、股関節痛、臀部痛、腰痛でした。
きっかけは遡ること小中学生時代の怪我ではないだろうかとのこと。
あまり詳しくは書けませんが、2次症状、3次症状と思われるものもチラホラ。
いつも通りアクティベータメソッドで神経関節機能障害をアジャスト。
股関節痛との関連で、恥骨にもアジャスト。
これだけでもかなり症状は軽減していましたが、
グラストンテクニックで軟部組織へのアプローチも行いました。
こちらは動作を行ってもらいながら、筋・筋膜などの機能連鎖をチェック。
問題部位をリリースすると一気に可動域が増加し、さらに症状が軽減したようでした。
4回目のご来院時には、「ほとんど症状がない。」
5回目には、「ゴルフの練習に数回行った。」
と嬉しいご報告を頂きました。
決して 『 強い刺激 』 を入れるわけではなく…。
骨や骨盤の 『 ズレ 』 を 『 矯正 』 するわけでもなく…。
延々と 『 時間 』 をかけるわけでもなく…。
それでも症状が和らいでくるので、しきりに 「 不思議だ!不思議だ!」
と呟いていらっしゃいました。
医療関係の方にそうおっしゃっていただくと、ちょっとくすぐったいような気がしますね(^^)
今後も 『 痛いから治療をする 』 のではなく、
『 身体を最高の状態に保つための調整 』 を時々受けながら、
仕事やゴルフを楽しんでください!!
恒例の後姿は、当院のシンボルマーク…?(笑)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
そういえば、『 股関節 』 の場所を勘違いされている方が多いのでご注意を。
特に女性は気をつけてください!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最後に、ご指摘の通り、現状ではカイロプラクティックや整体は資格化されていません。
したがって、
カイロプラクティックが法制化されているアメリカで 『 ドクター 』 の資格を取得して開業している先生も
国内で数日の研修を受けただけで開業している先生も
みんなカイロプラクティックを名乗ることができます。
ではどうやって選べば良いのか?
ご参考までに、WHO(世界保健機関)が推奨する、一定レベルの教育を受けた
カイロプラクターはこちらからご覧いただけます。
↓↓
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターには、医療関係の方もお越しくださっています(^^)