85歳男性【腕が挙がらない】 | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!


ご自宅から約1時間かけてお越しくださるTさん、御年85歳。
転倒して右肩を打撲して以降、腕を挙上することができなくなったとのこと。

整形を受診し 『 骨には異常なし 』 ということで、痛み止めとシップで様子見ること1ヶ月。
一向によくなる兆しがないと、Gさんからのご紹介でご来院。

初診時、前方、側方ともにほとんど動かすことできず、
左手を添えて挙げようとしていらっしゃいました。
痛みは10段階中5。

いつもと同じように、
アクティベータメソッドで、サブラクセーション(神経関節機能障害)をアジャスト(調整)。
肩周囲の関節と筋肉に少しだけ可動性をサポートする手技をおこなった後、
固有受容器に刺激を与えるようにキネシオテープを貼付。


2回目の来院時、「腕が動き出したみたいで!」 と笑顔でご来院。
側方挙上はまだ90度以下でしたが、
前方(斜め)からは、130~140度まで挙がるようになっていました。
痛みの感覚も5→3に。
ご紹介くださったGさんも笑顔でした!(^^)


そして3回目。
「 チョット痛いんやぁ 」 と電話があったため、心配して待っていたのですが、
痛いのは左手の腱鞘炎で、
「 右肩はいいようにあるなぁ 」 とこの通り。

まだ完全ではないものの、何度も何度も挙げて見せてくださいました(^^)9

イメージ 1

骨には異常がないのに動かないのはなぜでしょう?

脳と身体をつなぐネットワークが上手く機能していないため…かもしれませんし、
各所にあるセンサーが機能低下しているため…かもしれません。

大分中央カイロプラクティックセンターでは、神経系の機能障害を調整し、
人の持つ機能を最大限に引き出すお手伝いをしています。


最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
ご予約はこちら⇒097-513-4040

Tさん、左手も早く治るように頑張りましょうね。
Gさん、ご紹介ありがとうございました!!