先日の県ソフトテニス小学生学年別選手権で優勝した、大翔くんと拓歩くんが、
明後日から始まる西日本大会に向けて、メンテナンス/コンディショニングに来てくれました。

(写真の賞状は、県大会優勝時のもの。2人ともおめでと~う!!!)
若い子たちは変な先入観がないせいか、
アジャストメントによって起きる身体の反応を感覚的に感じ取ってくれます。
今回も大翔くんが、「試合前に行きたい!」と言ってくれたとのこと。
大翔くん、拓歩くん、その使い方、正解です!v(^^)v
カイロプラクティックは、神経系の伝達機能をベストな状態に導くためにアジャストメントを行います。
脳からの命令が全身に100%届き、
全身からの情報が脳に100%届く。
スポーツ選手であれば、イメージした通りに身体を動かせるようになる。
こんな基本的な部分が、意外と見落とされているかもしれませんね。
当院では、アクティベータメソッドで神経系の機能を調整します。
そして、キレッキレのフットワーク&耐久性をさらに高めるために、
グラストンテクニックで下肢の軟部組織をトリートメント。
2人とも笑顔で帰って行きました(^^)
いい報告を待ってるぞ~!
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、
スポーツ障害だけでなく、
パフォーマンスの向上を目指すアスリート/スポーツ愛好者を応援しています!!