健康寿命と平均寿命 | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!

ちょっと前のお話になりますが、今年の6月4日にこのようなニュースが出ていました。
厚生労働省は1日、介護を受けたり寝たきりにならず、不自由なく健康に日常生活を送ることが可能な期間を示す 「 健康寿命 」 を初めて算出し、平成22年で男性が70.42歳、女性が73.62歳だったとする結果を示した。

厚労省が31日に発表した、5年に一度確定される 「 平均寿命 」 では、22年で男性が79.64歳、女性が86.39歳で、健康寿命との差は男性で9.22年、女性で12.77年となった。

平均寿命と健康寿命との差は、自由に日常生活が送れない 「 不健康な期間 」 となり、この差が大きいほど医療費や介護給付費の多くを消費する期間が増大することになる。

~中略~

厚労省は平成25年度から始まる国民の健康づくり計画案に 「 健康寿命を延ばす 」 目標を盛り込む。健康寿命が上回り、平均寿命の増加分を埋めることで差が縮小し、高齢者の生活の質の低下を防ぐとともに、社会保障負担を軽減したいとしている。

生かされている 期間のなんと長いことか…。


これを見てどのように判断し、どのように行動するかは皆さん次第ですb^O^)

『 あの時、行動を起こしておけば…。 』 

20年、30年後に反省しても、簡単に取り戻せるものではありません。



カイロプラクティックはアジャストメントによって神経系をストレスフリーに保ち、いつまでも 「 健康 」 でいられる身体作りのお手伝いをしています!!!

定期的なアジャストメント(メンテナンス)は、 「 健康寿命を延ばすための必須アイテム 」 と言っても過言ではないでしょう。


最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted !!
大分中央カイロプラクティックセンターは、生き生き爺さん、ハツラツ婆さんを目指すあなたをサポートします!!


イメージ 1