カイロプラクターは 『 病気 』 を診ない。
カイロプラクターは 『 治療 』 をしない。
カイロプラクターは 『 サブラクセーション 』 を 『 アジャスト 』 するだけ。
うむ、なるほど!!
2~3ヶ月に一回、メンテナンスにご来院くださる40代男性。
元々軽い鼻炎の症状があった方だが、2週間前に風邪をひいてから、疲労感が抜けず、右耳にこもったような違和感が出てきて、女性の高い声などが反響するように響いて気持ち悪いのだとおっしゃる。
耳鼻科を受診し、鼻から薬を突っ込まれて塗り薬。
抗生剤、鼻水止め、痰きりの薬を服薬したが大きな変化がみられない。
数回目には 「 ストレスが原因かもしれない 」 と言われたそうだ。
結局2週間を費やすも、 『 いっこうに快復しないので、とりあえず相談してみよう… 』 と来て下さった。
3箇所のアジャストをし、「 2~3日様子を見て、もう一度来てください 」 と告げる。
2日後となる昨日、再びご来院。
第一声は 「 こもった感じとか響く感じが、ほとんどなくなってます。いや~来てよかったぁ。やっぱり神経の問題だったんですかねぇ…。 」
p(^▽^)9
カイロプラクティックは、『 病気 』 や 『 症状 』 を 『 治療 』 するものではありません。
『 サブラクセーションをアジャストする 』
これが主な目的です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
当オフィスでは、『 カイロプラクティック 』 の他に 『 アスリートケア 』 も行っています。
私の中では両者の間に線引きをしているのですが、ただの 『 言い訳 』 でしかありませんね。
あしからずm(_ _)m