お元気そうで! | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!

先日アクティベータのセミナーに参加してきました。

前にも書いたかもしれませんが、そういう場所で、『 HP見てるよ! 』 とか 『 ブログ読んでるよ! 』 というお言葉を頂くことがあります。

なんだか、嬉しいような恥かしいようなトホホな気分ですね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

懐かしい声を聞きました。

兵庫県の田舎(怒られるか?)の方にお住まいの、夫婦合わせて130歳…ん?140歳??詳しいことは良く分かりませんが、まぁおよそこのくらいの、人生の大先輩、Hさんご夫婦のお話です。

このご夫婦は、 『 マードック大学のBHScコース 』 の同期生です。

カイロプラクティックのCSC(国際標準化)コースの中でも、最も時間とお金を必要としたコースの中で、脱落することなく、同じ時期に卒業なさいました。

そのご努力たるや、生半可なものではなかったと思います。

試験のたびに、泣き言や言い訳を声高に叫んでいる若者が数名いましたが、私などは、このお2人の姿を見るにつけ、『 弱音を吐く前に努力しろ! 』 と無言で教えられているような気がしていました。


連絡先などをうかがっていなかったので、卒業後は音信不通になっていたのですが、一昨年、あるHPでお2人のお名前を見つけ、質問などもあったので、何とか連絡が取れないものかと、共通の知人などにも聞いてみましたが、結局連絡先は分からずじまいでした。


ところが、念じれば通ず!!

昨年の6月、大阪で開かれたアクティベータ・メソッドのセミナーで、偶然、斜め前の席に座っていらっしゃったOさんという女性が、Hさんご夫婦をご存知だったのです。

全く知らない間柄ではないので、Oさんに電話番号を聞いて直接電話しても良かったかもしれませんが、一応礼儀をわきまえて、Oさんに私の名刺をお渡しし、「 ぜひ電話くださるようにお伝えください 」 とお願いしていました。

結局電話はなかったのですが、先日のアクティベータセミナーで、またOさんにお会いし、諸々のお話の中でHさんご夫婦の話になり、昨日、ようやく2年ぶりに電話でお話しすることが出来たのです。

電話の相手はご主人でしたが、いつも元気な奥さんの特徴ある声も後から響いており、昔を思い出して、ついついニヤついてしまいました。

短い時間ながら、いろんなお話をさせていただきましたが、驚いたのは、なんとこのご夫婦、マードックのCSC卒業後、国際カイロプラクティックカレッジが行なっているCSCも受講し、昨年卒業したのだそうです。

なんというご努力! 

カイロや整体業界では、なんだかんだと言い訳をして、外の世界(レベルの高い別団体)を観に行こうとしない人が多いようですが、ぜひお2人の行動力を参考にして欲しいものです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨年、ガンステッドセミナーで再会した先生のお言葉を借りれば、再びつながったのは 『 必然 』 ということになるでしょう。

私がアクティベータのセミナーを、Hさんご夫婦が国際カイロのCSCを受講していなければ、接点は生まれなかったかもしれません。

Oさんがこの両方に関わっていなければ、もちろん接点は生まれていなかったでしょう。

全員それぞれが、やるべきことをやって来た結果、つながったこの事実は、やはり、偶然ではなく必然なのでしょう。

このようなご縁は、大切にしていきたいものです。

そして、我々が施術家である以上、いくつになっても学びを止めない姿勢は、見習わなければなりません。

なんだか、いろんな意味で、ありがとうと言いたくなってきました。

ありがとう!

そして、お2人とも、お元気そうでなによりです!!