先日開催したオンライン学びラボ。

 

 

保存食食べてみた!の続きです爆  笑

 


 

この日、みんなで話したのは

4年前の地震の時のこと。

 

 

まだ子どもが生まれる前で

介護や医療施設で働いていたママもいれば

 

 

まだ赤ちゃんだったお子さんと一緒に

近所の小学校に避難して、数日間の

車中泊を経験したママもいました。

 

 

この時体験した事は、その人にしか話せないこと。

 

 

熊本の人に比べたら、、、

自宅で過ごせなくなった人に比べたら、、、

避難所生活の人に比べたら車中は個室なので、、、

 

 

あの頃、みんなが誰かと比べながら

もっと大変な思いをしてる人がいるからと

中々自分の体験を誰かに話すことなんてなかったけど

 

 

4年たった今、あの頃経験したことは

その後ママになった人たちからしたら

とても貴重な体験談で、

 

 

不安しかない状況から、備えのための一歩を

ふみ出す勇気を与える言葉になるかもしれませんウインク

 

 

解決策なんてなくてもいい。

 

 

どんな風に過ごしたのか。

どんなことに困ったのか。

その後、まず準備した事は何だったのか。

 

 

そんなひとつひとつの話が

幼い子どもがいるママにとっては

本やネットでは拾えないとても大切な

情報だったりするんですよね。

 

 

こんな風に情報共有をする機会も

防災ママ 学びラボなどを通して、

ママ達と増やしていけたらいいなと思っています。

 

 

今、自粛で自宅で過ごしている時間も

きっといつか、誰かに役立つ経験談になる。

 

 

あー!はやくみんなで集まりたい!爆  笑

 

 

もうしばらくはオンラインでウインク

 

 

 

 

防災ママおおいたプロジェクトHP

 

 


InstagramやFacebookもやってます!
よかったらHPをご覧ください♡