2022年5月17日 火曜日


本日は旅行2日目。


筑波山の江戸屋というホテルに泊まったのですが、料理は美味しくて、景色も雰囲気も良くて、とても満足しました。





これは前夜の夜景です。




これがホテルの入り口付近。



温泉宿なのですが、風呂の種類が少なかった事だけが残念でしたね。




翌朝、ホテルをチェックアウトし、まずは目の前にあった「筑波山神社」に行きました。







筑波山温泉街の真ん中にあり、結構大きくて、見応えある神社です。



ここでは妻の病気平穏を願ってきました。




そして牛久大仏に観光に行きました。





で、で、デカ過ぎる!


高さ120メートルですって!

なんじゃこれは。

こんなデカい仏像を作る目的って何?


仏像としては世界一の高さで、ギネスに登録されているそうです。


あまりの迫力に圧倒されました。



もちろん中にも入りました。





神秘的な雰囲気の一階





地上85メートルにある展望台からの眺め

視界が狭くて眺めは良くないチュー





仏像内には売店もありますウインク




お墓も沢山あって荘厳な景色でしたラブ




仏像だけでなく、園内には鯉の沢山いる庭園もありますうお座うお座うお座






花も咲き乱れていて、とても綺麗でした赤薔薇


もう少し前の時期なら、桜や芝桜も見れたようです。



いやもう大満足です。


じっくりと牛久大仏を堪能しました。



魅力度ランキングでいつも最下位付近に低迷する茨城県ですが、ここはとても魅力的で素晴らしい観光地でしたね。




さらに、牛久大仏の周辺には「牛久浄苑」という墓地があり、そちらに義母の妹の墓があったので、墓参りにも行きました。



これが異常なほどの広さポーン


何万人分あるんだよと聞きたくなるほどのデカい墓地で、親戚の墓を探すだけで30分以上かかりました。



義母も初めて墓参りに来れたとの事で、凄く喜んでいました。



とても充実した観光になりました。



本当に来て良かったちゅー




時刻はちょうど昼12時。


ここからは運転地獄の時間ですチーン車



茨城県の牛久大仏から、福島県のペットホテルに行き、犬を引き取ったのが、夕方4時前。


さらに義母を実家に送り届けて、少し休憩して、出発したのが夕方5時。


そこから300キロ離れた埼玉県の私の家に帰り着いたのが夜9時過ぎでした。



一泊二日で1150キロ運転しましたゲッソリ

尻が痛くて痔になる寸前です。

もうしばらく車の運転はしたくないですね。



でも無事に怪我なく旅行を終えれてホッとしました。


また妻を連れて旅行に行きたいですね!

車以外の交通手段で♪