こんにちは!枚方キャンパスに通う情報科学部新3回生の新沼圭太です。   


枚方キャンパス通いの人が漕艇部に入部するは珍しいですが、今は後輩にも枚方の人がいます。梅田キャンパスに通っている先輩もいます。どのキャンパスの人でも大阪工業大学の生徒であれば誰でも入部することができる漕艇部。おすすめです。枚方キャンパスは遠いので平日の部活動に参加できる回数は少なくなりますが何とかなります。


ここから本題に入ります。このブログのタイトルにもあるように漕艇部員である僕の1日を簡単に振り返ってみようと思います。


6:00 おはようございます

起きてすぐに外を見ます。晴れていたら乗艇日和だなと思います。今は春休みなので朝の8時から部活動があります。長期休みの期間は8:0011:0013:0015:002モーションの練習を基本としています。パンと温かいお茶を飲み、歯を磨き、顔を洗って着替えたらいざ出発です。


7:15 行ってきます

自宅から艇庫までは自転車に乗って1520分かかります。朝から自転車を漕ぐのはいい運動。この時、風が強いと乗艇日和では無いなと思います。実はボートの敵は雨よりも風で、風が強いと波が荒れるので乗艇をするのは危険です。乗艇前にするブリーフィングという簡単な話し合いで淀川の状態や注意点を確認し、乗艇できるかどうかの判断をします。乗艇できない場合は陸で練習、出来る場合はもちろん乗艇します。


7:35 艇庫着

部活動は8:00からとなっていますが漕手は早めに集合してマネージャーと同乗者が乗るモーター付きの小さいボートを足場まで持っていきます。とても重要な役割があるこのボートは6人で持って歩きます。みんなが均等に持てば重たく無いのですが誰かがサボるとめっちゃ重たくなります。最近、ずっと重たいので誰かがサボっているのでは。


8:00 1部目の練習

2時間乗艇します。長いようで短いこの2時間をどう過ごすかが重要で、集中力が切れたらおしまいです。岸にぶつからないようにする、艇同士の衝突を避ける、転覆しない等の自身を守るための集中力と艇を安定させるための重心やオールの深さなどの技術的な集中力が求められます。僕は今、舵手なしフォアという4人乗りの艇に乗っているのですがこれが難しい。上手くいかない時の方が多いのでまだまだ頑張ります。


11:00 いただきます

お昼ご飯の時間です。我々漕艇部は食堂にお願いをし、お昼ご飯を食堂で食べられるようにしています。食堂の方が作ってくださる栄養満点のお昼ご飯を食べて午後の練習に備えます。


13:00 2部目の練習

お昼休憩で家に帰って休んだ人、艇庫で寝てた人、グランドで野球をした人いろんな人が再び艇庫に戻って練習をします。エルゴメーターというマシーンを用いてトレーニングをします。60UTというトレーニングをするのですが、これがなかなかのもので60分間ずっと身体を動かします。たっぷり汗をかくので体重が減ります。実際にどういうことをするのかは漕艇部に入部すると知ることができます。


15:00 お疲れ様です

今日の部活動はこれで終わりです。僕はまた自転車に乗り、自宅に帰ります。


17:00 行ってきます

また家を出ます。これからバイトです。僕はまた自転車に乗り、20分くらいの道を進みます。部費、食費、生活費など大学生は出費が多いのでバイトをしています。最近の趣味はバイトと言っても過言ではないくらいシフトを入れています。学年が変わる春休みは稼ぎ時です。


24:00 ただいま

大体この時間帯くらいに家に帰ってきます。これから晩御飯を食べてお風呂に入るのでどんなに急いでも寝るのは1時過ぎになります。寝不足なのか花粉なのかわからないですが一日中目が痒いのが最近の悩みです。


以上、朝から自転車とボートを漕いでばっかりの1日でした。何もせずに家でゴロゴロするよりかは濃い1日を過ごせていると思います。今日みたいに部活とバイトがある日は忙しいですが、部活もちゃんとオフはあります。未経験者でも活躍できるボート。残り約1年、最後まで続けます。


ご精読ありがとうございました。