兵庫県が「LINE」無料相談開始へ

2018/6/22 20:10神戸新聞NEXT

 歯止めがかからない若者の自殺を予防するため、兵庫県は無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使った無料通話相談を始めた。LINEを使った自殺やいじめの相談は全国的にも広まりつつあり、厚生労働省や大阪府、長野県なども試行。電話やメールによる相談件数を上回る実績を上げており、青少年に身近なツールを使うことで相談の敷居を低くすることを狙う。

 県の自殺相談は「いのちと心のサポートダイヤル」があり、平日午後6時~翌日午前8時半と、土日祝日の24時間体制で対応。新たなLINEのサービスでは「いのち支える(兵庫県いのち対策室)」のアカウントに「友だち登録」すると専用のアカウントにアクセスでき、無料通話機能を使って精神保健福祉士や臨床心理士らが相談に応じる。「いのち-」のラインIDは「@nyl0284n」。

 対応時間は土日祝日を含む午後6~10時。県いのち対策室は「LINEなら抵抗が少ないという若い人も多いはず。従来の音声通話や面談による相談に踏み切れない人に利用してもらえれば」としている。

 また、県教育委員会も8月1日から9月末まで、いじめや不登校、会員制交流サイト(SNS)上のトラブルなど、子どもらの相談に乗るLINE相談窓口を開設する。受付時間は毎日午後5~9時を予定している。(前川茂之)