おいしんぼ卒業旅行そのⅠ | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

和食れすとらんおいしんぼを昨年末廃業して、ケジメの卒業旅行をする事にしました

最後に乗った新幹線は20年前の恩師の葬儀で京都まで
東京までひかりで出張したのは41年前だった・・・それ以来ののぞみ乗車
体験その1、飲み鉄! それらしいおつまみも用意して乗り込む車内
ただし、窓は小さくて車窓は早く流れすぎます
ポテトチップス食べるのも久しぶりで、いかくんも5年ぶりかな~
卒業旅行始まりに今までとは違う体験をして、しばしのお昼寝したのでありました
品川駅まではほぼ3時間ちょっとで着くんですね
今回の旅は東京で呑みまくるのだ~
食べログで調べた田町にあるジンギスカンの店に到着
東京の知らない街も Googleのおかげで歩いてたどり着けるんです
炭火で焼くジンギスカン
1リットルのメガジョッキで早くもほろ酔い
だけど、肉の焼き具合は見逃さない!
生ラムはレアで食べるのがベストだそうだ
一度皿に取ってハサミでカットして食べます
ラムのホルモン三種盛とラムのタンを焼きます
ラムはスーパーで買って時々食べますが、炭火のレアは初めてだ
もちろんタンも内臓も初めて食べる
クセも無くさっぱりした旨みでやわらかいラム焼肉でした
二人で5010円の支払いは安いと思います
東京都品川区田町駅西口は飲食店がたくさんひしめき合っています
もう1軒軽く飲みたいと歩いていると、すぐ近くにこんな店が・・・
焼き鳥がメインの居酒屋の様なんですが、店の外のメニューに馬刺し680円と書かれていたのを見つけた
最近競馬もほとんどしてないので、バチが当たっても良い気分で突入いたしましょう
いや~大正解ですよ~♪
これで680円はありえない安さだよ
馬ユッケも580円とこれも安い! しかもどちらも美味いときている
生中もう1杯おかわりしてしまいました
明日食べるつもりの煮込みも フライングして注文してしまった
でもやわらかく煮込んでいて美味しい! 味付けも濃くなくていいね
お通し380円だけど、値段相当の味ですね
馬ユッケを黄身と混ぜて、さらに美味しくなる
こちらの合計が4240円です 満足した割には安いと思う
これで3次会 夫婦でハシゴしてどうすんの(笑)
チョコバナナ食べちゃうんですね
歩いてホテルまで帰る道筋 東京タワーが背景です
少し迷ったけど、Googleのおかげでホテルに着きました
ポイントとクーポンのおかげで こんなホテルに泊まれました