休日の外食で麺以外のランチしてますが、店の営業中の賄いは90%が麺料理です
これぞ本物カルボナーラにものまねしたカルボナーラうどん
釜玉うどんを作った中に、炒めたきのこと野菜と豆乳投入
とろけるチーズをバーナーで炙ってます
↑ランチで食べたカルボナーラから創作しました
イオン岡山4FフードコートのLa Parmeのきのことほうれん草のカルボナーラ
しばらくカルボナーラにはまってしまいました
野菜と豆乳で健康に良いうどんですね
さらに進化して、練り梅を入れると見た目もインスタ映える
これは温冷どちらでも合いますね!
そうめんのつゆには大根おろしと練り梅、ほうれん草を添えて
メタボに近づいてきている今日この頃、できるだけ野菜でお腹を満たしている
そうめんはつけめんにして野菜を多めに
青ニラの醤油漬けがつめたい麺にとても合います
たっぷりの大根おろしに生姜醤油とレモン汁のつゆで食べる
本当なら炭水化物でお腹を満たしたい気持ちを抑えて、野菜も食べよう!
五月の賄い麺で 他人様にお見せできる物だけ紹介しました
忙しい時は 麺を取り上げたボールとザルのままで食べております(笑)
インスタやFacebookでフォローしているうどんライター井上こんさん監修のふくうどんを買ってみました
福岡県産ニシホナミ100%使用の平打ち細うどん
冷たい系にも温かい系にもどちらでも合う なめらかな食感に喉が潤される
ただし、200gで600円くらいの値段なので外食並みの費用がかかる
ふくうどんについては井上こんさんのうどん手帳へリンク








