休日に早く目覚めてしまったから讃岐饂飩巡り | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

4月11日店が休みなのに6時に目がさめて寝られない

年取ると早く起きるって言うけど、本当です

それなら瀬戸大橋渡ってうどん食べに行こう!と思い立つ

讃岐富士(飯野山)は山桜でグラデーションになってた

讃岐うどんの朝は早い

6:30から営業してるこだわり麺やに着いたのは7:30だった

かけうどん中(2玉)でも他のセルフ店の3玉分くらいある

ねぎ入れ放題!天かすは入れないけど生姜は多めに入れる

中細のコシのあるうどんがウマイ!

勢いで来たけど、良かった

こだわり麺やフジグラン丸亀店

もう1軒食べるつもりだったけど、あえなく玉砕した

ローソンに寄ってコーヒータイムにしよう

4月に発行されたばかりのこの本を買うことも大きな目標だった

詳しくはYahooのおいしんぼ讃岐うどんと穴場探訪記で見てね

まんのう町の産直市場で野菜を買い込み 10:00 次の店へ

旧そば処川中、現川中うどん

ここではうどんを食べたこと無かったので、うどんを食べたけど・・・

やっぱりここは蕎麦だね~蕎麦の配合が二八くらい入っていてうまい

まんのう町川中うどん詳細はYahooのブログで

この後も仕入れして回ると

マルナカの惣菜売り場で見つけたイワシ天ぷら

まだ温かいから買って駐車場で食べる~ウマイ!

11:30 どうやらこれで胃が復活したぞ~♪

11:50 そのまま土器川を上り琴南の美合にある超有名店に来た

ここのうどんは讃岐ですきなうどん1位か2位です

いつも冷たいうどんだけど、冷たい桜雨の日

あついん大と玉子は初めて食べるかもしれない

あついんもつめたいんもどちらもうまい!

谷川米穀店 詳しくはこちらから

 

で、これで終わりかと思ったら

穴場探究心をそそる店があったのだ

食べてもウマイうどんで、ぜひともリピートしたくなったよ~

兼平屋

こちらもYahooブログで詳しく書いてます

 

7:30~12:30まで うどん屋4軒 うどん6玉、そば1玉

もうこれで限界です

歳を感じる今日この頃であります