にゅうめんって 全国的に人気なんだね | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

Facebookで投稿したら少し反響があった「にゅうめん」

みそ汁の具にするだけから鍋のシメまで 料理方法は多種多様なんですね

まだまだ寒い日もある今日この頃、にゅうめんのいろいろパターン試しました

かけうどんのようにシンプルな出汁だけ入れる

素麺は熊本五木食品の「さいさいそうめん」

ほうれん草の緑人参の橙かぼちゃの黄 3種の野菜粉末が練りこまれています

だからって、自家製柚子胡椒だけで食べるのも栄養的にはどうなのか?

釜あげの素麺を直接入れただけの超簡単!

インスタントラーメンより早くできます(^0^)

 

こちらはよくあるにゅうめんですね

具材は水煮の「きんぴらの具」を煮ただけで、サラダの端切れの赤玉葱も入ってます

三つ葉はプランターにあるもの

けんちん汁をかけると一番馴染みが深いかな

赤みそ(八丁味噌)で 味噌煮込みうどん風も美味しい

こちらは普通の素麺に具材を入れて煮た汁をかけたもの

味噌も合うね~

お待たせしました~ソーメンチャンプル~

野菜は鶏ガラスープで煮てます

そーめんは一度水でシメて使います

フライパンにごま油を入れ、野菜とソーメンを同時に入れ炒めます

仕上げにコーレーグースを入れるのは言うまでもありません

 

冷たい素麺は2分くらいですが、そのまま釜抜きする場合は浮いてすぐ火を止めます

乾麺をそのまま汁に入れてもOKですね

その場合麺から塩分が出るので、汁は薄めに味付けします