タウン情報岡山1月号で ラーメン総選挙という企画があった
そこで塩ラーメン部門の1位と2位の店が 2月号の同誌割引企画に登場
迷わず食べることに(^0^)
第1位は嵐家(あらしや) 岡山市下中野にある 詳しくはこちら
昨年1月と秋のラーメンパスポート、そして今回で3回目
いつも(割引で)500円で大盛を食べている
岡山では塩ラーメンの先駆的存在で馴染みも深い店
親鳥のスープはあっさりしていて、焦がしニンニクのアクセントがあるけどアッサリ味
野菜も多めで女性客でも喜びそうだけど、じじぃは少し物足りない
3回目だから、少しくらい自己流に変化をつけても許されるのでは?
テーブル上のからし味噌と 餃子用ラー油に目をつけた
まずはからし味噌を少し混ぜて食べてみる
うん!やはり少しアクセントがあるとうれしいね
続いてラー油も少しタラリ
麺が大盛だから、味に飽きなくてとても良い結果になった
嵐家にはテーブル上にコショーは置いてないんです
意味は良く解らないけど、そんなこだわりがあるのかも?
情熱の塩らーめん嵐家下中野店
岡山市北区西市851-1 ℡086-805-8812
営業 11:00~16:00 18:00~22:00 定休日火曜日
そして2位は塩元帥(しおげんすい)
やはりタウン情報岡山持参で500円になるから総社店にきました
自分の中では 塩元帥が塩ラーメン1番なんだけどね~
大きな梅と小さな乾燥梅で さわやかさバツグンの一杯
そのままでも風味豊かなスープなのに
たまりませんな~
細めの平打ち麺で、沖縄そばを想像させる美味しさだ
しかし、これは沖縄そばのスープをはるかに超えてる
いろんな味わいがミックスされてるから 風味濃厚でいつも完食してしまう
トロトロの大きなチャーシューが1枚
梅といっしょだと さわやかで美味しいと思うじじぃでした
残すのは梅干の種だけ(笑)
こちらこそ「ありがとう」と言いたい
普通の塩ラーメンだってすごく美味しい
ランチタイムは同じ値段でご飯がつくし、キムチとニンニクが無料!
塩元帥総社店
総社市窪木1000-3 ℡0866-94-3580
営業11:00~24:00 無休
そしてこのワンコイン企画でもう1軒
しょうゆ部門では堂々2位の すわき後楽中華そば
協賛店はどこでも使えるから、久しぶりの下中野店でピリごまラーメン
すわき後楽中華そば 人生で一番多く食べてるラーメンでしょうね
なんせ52年は食べてる
今回の企画はこれでした
醤油とテンメンジャンで味付けした豚ミンチと練り胡麻が味の決め手
注文時に辛さを聞いてくれる。もちろん麺の固さもね
美味しすぎたので、プラス160円で替え玉投入
もちろんスープも完食でした
通常は770円と替玉160円です
でもやっぱり・・脳内の味覚中枢に刷り込まれているのはコチラ醤油ラーメン
とんこつと鶏がらのスープがウマイ!
やっぱり替玉してしまう
おいしいね~
すわき後楽中華そば下中野店
岡山市北区下中野474-2 ℡086-246-4656
営業時間 11:00~22:00 年中無休