おいしいミツバチ。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

グラベルガーデンができました★

先週施工したグラベルガーデンみつばち

$おいしいミツバチ。


$おいしいミツバチ。


二歳のお子様のためにと考えたビー玉の水受け。
サプライズで、5.8億分の1サイズのメモリアル地球儀をハート2
でも、砂利を投げるのにハマッているそうです。。
子供心って・・・
$おいしいミツバチ。


$おいしいミツバチ。


奥のスペースも続く感じでアプローチを設けました。
奥への誘導は庭にストーリー性を与え、わくわく楽しくなりますねケロリ
$おいしいミツバチ。


$おいしいミツバチ。

頑張りましたGOOD

ルーフバルコニー施工後。

ミツバチですみつばち

以前図面&イメージスケッチを公開した案件の施工が終了しましたうえ
まずはデッキ工事、一ヶ月後に植栽工事をしました。

ハードウッドのデッキは、灰汁が抜けて、良い感じに馴染んでいますハート2

$おいしいミツバチ。


$おいしいミツバチ。


西日や風に強い、いろいろな植物を混植しています。
$おいしいミツバチ。


それほど風の影響がない場所はシマトネリコも植えました。
病害虫がほとんどなく、柔らかい雰囲気の常緑樹は貴重です!

$おいしいミツバチ。


のちのちお客様が草花を植えたりするので
下草は多過ぎず、少な過ぎず、ローメンテなものを選定しました。
グラスが入ると、風に揺れて、癒し効果抜群ですクローバー
$おいしいミツバチ。


リビングから見る景色はかなり変わりましたびっくり
そして、これからどんどん変わって行くのですスマイル

そして、一つポイントは右側手前の樹木。
手前に配置する事で、庭に奥行き感が出ます。
時間によっては光で葉が透けたりと、違った景色が楽しめますよポイント
$おいしいミツバチ。


今回選んだのはヒメユズリハでしたGOOD
$おいしいミツバチ。


お客様にも喜んで頂いて、本当にうれしいです!
これからもお客様と一緒に楽しく成長を見守って行きたいですケロリハート2

味自慢キュウリ。

ベランダのキュウリを収穫。
サントリーの本気野菜・スティックミニです。
20cm程で収穫しましたクローバー

$おいしいミツバチ。


「味わい自慢、シャキシャキ甘い!」が売りですが、
その通りでしたキラキラ

$おいしいミツバチ。


$おいしいミツバチ。


素材の味をいかし、野菜スティックにハート2

味噌・醤油・ゆず胡椒・ハチミツ・にんにくを混ぜた
ペーストをつけていただきました~GOOD

寄せ植え

こんばんは。ミツバチですみつばち

またまた久しぶりの更新になってしまって・・・汗

忙しいのもあと少し!頑張ります!!

今日は来週ガーデニング工事をするお客様に納品する寄せ植えを作りました。

$おいしいミツバチ。

紅チガヤ(一番後ろのグラス)も入れて、少しだけ秋っぽく。
秋には紅葉する楽しみがありますキイロキラ

$おいしいミツバチ。

ポイントは小さいピンクのインパチェンスはあと
毎年いろんな品種が出てきますねぇ。
これは私の中でヒットですびっくり
$おいしいミツバチ。 width=

お客様が喜んでくれるといいな~

虹色の虫。

こんばんは~ミツバチですハチ

今日は本当に暑くて大変でした。
現場も、終わってからの職場も。
職場は34度。これはいいのだろうか??

足がぱんぱんですぅ~DASH!

引き続き実家話ですが
母の引き出しで玉虫を見つけました晴れ

$おいしいミツバチ。


$おいしいミツバチ。


私が小学生か中学生の時に、庭の廃木材の山に玉虫が大量発生したことがありました。
その様子はたいそう不思議な光景でした。
虹色の虫が沢山舞っているのですから音譜

これは多分その時のもの。

玉虫って、タンスに入れておくと虫が寄り付かないそうです。
ホントかな?
私が虫だったら、逆に気になって近付く気がします汗

奥庭の梅林に椎茸のホダ木の山が。

$おいしいミツバチ。

ここにまた沢山来ればいいのにな。
また見たいな。

いつか子供ができたら見せたいなードキドキ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>