(更新2024/6/-、公開2023)

静岡県富士市で、金曜日限定(前後含む)の商品・サービス・お店をまとめました。

「金曜日3」の続きです。

あたたかで素敵なお店ばかりです。

お出かけやお買い物の楽しみが増えればと思います。

 

※データ容量の都合で分割いたしました。

順次加筆させていただきますので、お役立ていただければ幸いでございます。

 

・随時追加/最新情報は直接ご確認を/画像は主にお店の公式サイトより/敬称略/順不同

・データ容量の都合情報量増減

※Instagramの最新情報は、Instagram公式サイトからご覧ください。

 

【店名一覧】 

開店時間又は販売時間順、おおよそ

🍡和甘味、🦆鴨料理、🍺🍶お酒、🥬野菜、🌞テラス席、🎁贈答品、💍雑貨販売、👧キッズメニュー、🎂ホールケーキ注文、🚪個室、🚚配達、🌏通販、🗾全国発送

 

イタリア菓子 cafe più(ピウ)

12-15時・17-21時 金曜は夜カフェ営業もあり 火水土日12-17時🗾月一焼菓子発送、キッズスペース・キッズメニュー、スイーツ冷凍自販機 イベント出店多数・平日へドーナツ販売等変更あり。訪問前SNSチェック推奨 海鮮丼ランチやかき氷スタート、6/18~桃パフェ桃かき氷🍑

 

 

《不定期営業、イベント開催》

おむすび さや 不定期営業11:30~13時  ドライブスルーでお渡し、イベントあり 6/21通常営業、28親子スナック

 

 

「金曜日1」富士市

「金曜日2」

「金曜日3」

「金曜日5」富士宮市

「金曜日6」静岡市+沼津市

 

 

各店詳細  

 

イタリア菓子 cafe più(ピウ)

Instagram@cafe.piu

オンラインショップ(毎月最終木曜日発送)

Google マップ

ご紹介記事

【金曜は夜カフェ営業もあり:12-15時、17-21時】

6/13「【夜カフェ】まだお試し段階ではありますが、金曜のみ夜営業はじめます! アルコールドリンク、パフェ、かき氷他、海鮮丼も販売いたします! 夕飯に、夜カフェに是非ご利用ください☺️ 6/14(金)12:00〜15:00/17:00〜21:00 よろしくお願いいたします」

【6/8~新メニュー海鮮丼ランチ】予約はテイクアウトのみOK

「 本日は6/8より販売を開始します海鮮丼ランチをご紹介いたします! 海鮮丼、ポキ丼、ネバネバ丼をはじめ、お好みの海鮮を選んでいただけるよう種類を豊富にいたしました。 画像は一部になります。お値段は¥1000〜となります。 お子様限定でミニ丼(¥500〜)もご用意しております!」

・🐟海鮮は板前でいらっしゃいますお父様関連の仕入れより

・テイクアウトOK・保冷バッグ要ご持参

予約はテイクアウトのみOK

【6/8~新メニューかき氷】予約✕

「当店のかき氷は「氷」を使用せず、イタリア発祥のグラニータからインスピレーションを受けた「自家製の味付き氷」を使用しています。 まるでソルベのような、滑らかな口当たりで見た目以上に満足感のあるかき氷に仕上がりました。

 -フルーツ氷系- フルーツをたっぷり使用しフルーツ本来の甘さを感じられるようにお作りしました。現在いちご、マンゴー、ももの3種類です。

 -ミルク氷系- 牛乳と生クリームを砂糖と煮詰め練乳のようなコクと優しい甘さが感じられます フルーツ氷との相性もとても良いのでおすすめです! 現在はいちごみるく、マンゴーみるく、ももみるく、ミルクティー、抹茶みるくの5種類です。

 ご予約は不可とさせていただきます」

🍑【桃パフェ、桃かき氷 6/18(火)start!】予約✕、数量限定、早目推奨

「今年も桃パフェやります! 去年とは少し内容を変えてパワーアップしました☺️ 頂点の桃は種を抜いて自家製カスタードをたっぷり詰めパイの上にのせました! グラスの中は上から桃シャーベット、アールグレイクランブル、カットした桃、パンナコッタ、紅茶ゼリーとなっています。 今年はかき氷もはじめたのでかき氷にものせます! カスタードも入ってます☺️ 6/18(火)start! 桃パフェ¥2200 かき氷桃スペシャル¥2200 ご予約は不可とさせてください🙇‍♀️ まだ桃の入荷が不安定ですので数個からのご用意となってしまうと思います。 お目当ての方は早いお時間にお越しくださいね☺️」

【毎月最終木曜日焼菓子発送。申込みは1週間前まで】

スフォリアテッラ便申込みカヌレ便申込み

・送料別途、クール便にて

スフォリアテッラ詳細。抜粋「イタリアナポリの伝統菓子。バリバリザクザクな生地の中はパスタに使われる黄色い小麦粉、セモリナ粉と牛乳を炊き、クリームチーズと合わせたクリームが入っています! 焼き込むと少しモチっとしたような独特の食感」

【お店のご紹介】

「2022年夏に【菓子工房espress.】という名前でイタリアの伝統菓子スフォリアテッラの移動販売を車ではじめ、2023年6月に静岡県富士市でカフェをオープンいたしました。espressは音楽用語で「表情豊かに」という意味があり、召し上がってくださった方に驚いていただいたりおいしくて喜んでいただいたりしたいという思いで名付けました。

piùも同じく音楽用語で「もっと」という意味があり、移動販売をしていた時よりも多くの方に自分のお菓子をお届けしたい、そんな思いで名付けました。小さいお店ですがたくさんの方に自分のお菓子をお届けしたく、ネット販売も再開いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。」

・イタリア菓子専門店。イートインOK。キッズスペースあり・キッズメニューあり👧

・海鮮丼ランチ・ドーナツ・ドリンク類は常時販売。6/8より海鮮丼ランチやかき氷スタート

・住宅街にある人気店のための注意事項あり「お客様へのお願い(騒音や路駐✕)」

・冷凍自販機でスイーツも販売

・毎月1回オンライン販売・限定フレーバーあり

2024.6.8-9・1周年の感謝

※食品安全に関するご注意「保管場所注意、お早めにお召し上がりを」。2024夏季営業について

【店内注文方法】(テイクアウトも同様)

・店内奥正面右手にある注文用紙+ミニバインダーで、陳列商品を見ながら、自身で商品番号・個数・(名前)・イートイン又はテイクアウト☑を記入し、レジでお渡し。スタッフ少数のため。

【商品のお取り置きご予約について】詳細 2024/6時点

・LINEまたはInstagramDMにて。要前日20時又は21時まで(商品により異なります)。席予約✕。電話✕

【オーダーケーキ:種類により1又は2週間前予約】詳細 2024/5時点

【スイーツ冷凍自販機、24時間購入OK】

「とっても可愛いデザインで嬉しい🫶 フォトスポットとしても使っていただけたら嬉しいです☺️ ペットボトルや缶のドリンクのご購入もできます♪ /是非店舗と合わせてご活用いただけたら嬉しいです☺️」

一例「●レトロプリン●季節の焼きドーナツ3種セット プレーン・チョコチップ・抹茶ホワイトチョコ」。他焼菓子委託販売など

富士市松本43-1 

火水土12-17時、金12-14時/17-21時、日12-17時 

月木休・不定休
※詳しい営業日はハイライトをご覧ください 

※現在店舗の電話は利用しておりません LINEの通話機能かメッセージ機能をご利用ください 

P6台 竪堀駅より徒歩8分 

 


星看板商品「スフォリアテッラ」(以下画像は公式サイトより)

食感と風味がとても良く、良い意味でクセになりますね。

パリッパリの歯ごたえが楽しく、また味わい深く、美しい色合いの層を眺めながら楽しめます。

チョコはチョコたっぷり、伝統オレンジは甘さ控え目+ほろにが。個人的には伝統オレンジが好みです。

小ぶりですが食後の満足度が高く、作り手様のイタリア菓子への素晴らしい情熱を感じます。

上質でこだわりのイタリア菓子等を気軽にいただけます希少なお店の一つです。

店内では単品はもちろん、盛合せプレートもいただけるようです。詳細はご確認ください。(画像は過去例)

生ドーナツ「ボンボローニ」季節限定

生ドーナツの「生」が気になりいただいてみましたところ・・・とろけるようなふわとろ食感!なるほどです♪♪

ぜひお召し上がりになりご体感いただきたいと思います。

 

 

 

おむすび さや

 Instagram@omusubi.saya

場所:Zappaビル - Google マップ

ご紹介記事

ご紹介記事2

【不定期・通常営業11:30~14時】

【6/28(金)親子スナック】出入り自由 前回の様子→2024.05.31親子スナック後記

・お店のコンセプトは 【素材の味を楽しむシンプルごはん】 

・予約方法:公式LINE、Instagram

・ワークショップ開催

《お米:やまたか農場》

HPInstagram@yamataka_farm)「富士市で直接お米が買える農家。◎お米の定期便(地域限定)やってます🚚 ◎季節の農業体験不定期開催☺️ ◎ごくたま〜に直売所開店してます‪🤭」「季節の農業体験をご希望の方は、DMか、公式LINEよりお問い合わせ下さい☺️」餅つき体験イベント2024.6.8やまたか農場田植え体験

《イベント後記例》

アート教室おから味噌&塩麹作り教室10/14新米と音楽11/24新米と音楽23/12/2新米とみかんジュース24/01/06お出汁教室24.2.22親子スナック貸切予約お子様多めの22名様ランチ♪お出汁教室24.03.032024.05.31親子スナック後記

・みかん:木負観光みかん園さんHPInstagram@kisho_kankomikanen)、Google マップ

《お出汁教室後記》

・昆布「協力は富士市のヤマカ食品さん(HPInstagram@yamaka.foods)、FacebookGマップ)。あらゆる昆布が集まっています。 」。かつお節「いちまる商店/いちまるやInstagram@sakana_ichimaruya)」

《お出汁研究》

「協力は富士市のヤマカ食品さん(HPInstagramFacebookGマップ)。あらゆる昆布が集まっています。 @yamaka.foods 潜入!リアルスコープ 大人になってからの方が、工場見学は楽しいかも。ワクワク。 昆布の魅力を届けられるよう、Go 試行錯誤」「富士市ヤマカ食品さんの昆布と @yamaka.foods 富士宮市のいちまる商店さん推しのカツオ節で 一番出汁の研究中。 子供の味覚にビックリします。小3一推しが羅臼とは🤣 真昆布、日高昆布、利尻昆布、羅臼昆布を比較。 棹前昆布は別で煮ました。 これだけで一品になる存在感。」

富士市中央町1丁目10−9

 

 

 

 

他金曜日はこちらをどうぞ。

「金曜日1」富士市

「金曜日2」

「金曜日3」

「金曜日5」富士宮市

「金曜日6」静岡市+沼津市

 

【リンク一覧】テーマ別 本ブログ内まとめ記事

 

──────────────