美味しい塩パンです。(※塩パンは9:30~の販売)
 
初訪問時に試食をいただき、美味しくて即購入。
 
今回再訪です。
 
 
バターの香り豊かな塩パンは、かみしめるほど小麦の風味を感じます。
 
店主さんが「塩パンはよくあるけれど、お店によって味が全く違う」と。
 
本当にそうですね。
 
 
なぜ美味しいのかをお尋ねしたところ
 
■フレッシュバターを使っている
 
■イースト菌を一次発酵させてから使っている
 
からだそうです。
 
私には良く分かりませんが、パンにお詳しい方は、うなずかれるかもしれません。
 

「体に優しい健康を考えたパンを心がけております。
最高の粉、天然塩を使い防腐剤・膨張剤・化学調味料などは一切使用していません。
クッキー等焼き菓子も好評です。企業向け移動販売も行っています。」
とのこと。
(店内やサイトの説明より)
 
ご店主は、とても上品でにこやかな白髪の老紳士。
 
コックコートが優しさをそえ、お人柄の良さがあふれています。
 
作り手の思いは商品にもお姿にも現れているようです。
 
 
コッペパン
 
その場で希望のクリーム等をはさんでいただけます。
 
この方式、富士市ではたまにあるようですね。
 
他の地域はどうなのでしょう。
 
(・・と思っておりましたら、最近コッペパンはブームなのですね。)
 
 
 
いちごパン
 
今の時期おすすめとのこと。
 
パン生地にもイチゴが練り込んであるそうです。
 
珍しいのではないでしょうか。
 
どこからかじっても、イチゴの風味に圧倒されます。
 
甘いもの&イチゴがお好きな方は、きっとお好きだと思います。
 
 
 
クッキーなどの焼菓子もあります。
美味しそうでしたよ。
 
 
サンドイッチ
シンプルでやさしいお味です。
 
店内写真
 
個人的には、シンプルな塩パンが一番気に入りました。
 
試食をいただきました「北欧」という菓子パンも美味しかったです。
 
 
 
いつも思いますが、どこのパン屋さんもパンの種類が多く、そのお仕事内容に頭が下がります。
 
生地が同じなら楽でしょうが、そうではありませんものね。
 
 
お店ごとに味が違い、雰囲気やカラーも違う・・。
 
それぞれのお店にファンの方がいらして、共栄できている・・。
 
素晴らしいですね。
 
もちろん、パン屋さんに限ったお話ではありません。
 
「けっこうタイヘンですよー」とおっしゃる方もいると思いますが、
 
これからは、大から小の時代、個の時代です。
 
 
大きな組織ほど(表向きはわかりにくいですが)徐々にきつくなり、
 
逆に、一人一人が力を持つ時代です。
 
個々の意識が変わって来ておりますので、
 
個人店も力を盛り返してくることでしょう。 
 
そちらの方向を意図される方におかれましては・・・ではありますが、
 
旧来の知識・常識にからめとられることなく、
 
無理をせずとも豊かでいられる方向へ、お進みいただきたいと思います。
 
楽しみですね。
 
 
<他ブロガーさんの同店記事>
 

<店舗情報>

住所:富士市平垣本町7-19

TEL:0545-65-0165

営業:7:00~

(塩パンは9:30~)