たっぷり豚ひき肉お出汁ねぎチヂミ   | 本当の自分の腸に合うごはんと暮らし

本当の自分の腸に合うごはんと暮らし

おいしっぽ(oishippo)です。
過敏性腸のガス型です、生米パンや米粉スィーツ、など
普段着物暮らしが趣味です
食べられないものあるけど大丈夫!
世界は美味しいものに溢れてる!

 

 

おいしっぽの住むここは、

長ねぎの産地なんです。

 

畑もねぎ畑が多いんですよ~

 

家族もみんな長ネギが大好き。

今の長ネギは加熱するとすごく甘くて

なんでも長ネギたっぷりで作っちゃいます。

 

今回は、

長ネギをたっぷり使い、

ひき肉のチヂミで軽いお昼ご飯にしました。

 

これ、

おだしパックの出汁を使ってるので、

しっかりとコクが付いてて、

の、の、呑みたくなっちゃう~

 

昼なのに困った。

 

夕飯時に

ビールを冷やしてから作るべきです。

 

 

写真は1/2人前。

お代わりしたよ。これじゃ足りないよね。

この倍食べました。

 

ひき肉きは生地に混ぜないで、

焼いてる時に

上に広げました。

 

肉の焦げた香りと肉の甘み、

生地にはしっかりと出汁の味♪

 

 

レシピです♪

 

長ネギたっぷり豚ひき肉お出汁チヂミ  

 

4人分 4枚

 

豚ひき肉  250グラム

長ネギ  太いもの2本

ニラ   8本・・・小松菜でも美味しかったです。

にんにくすりおろし 小1

生姜すりおろし   小1

塩         小1/2

米粉    250グラム

濃いだし汁   400㏄(ヤマキ基本のだし 焼きあごと焼き煮干し合わせだし)

片栗粉   大4

玉子    3ケ

 

<だし汁>

ヤマキ基本のだし 焼きあごと焼き煮干し合わせだし 2袋

水        500㏄

鍋に水500㏄と出しパックを入れて沸騰したら3分弱火で煮て出しパックを外す。

 

1、濃いだし汁をとる。

2、長ネギは斜めに薄切りする。ニラは5センチに切る。
3、ボウルに肉以外の材料をすべて混ぜる。

4、フライパンに油を敷き弱火であたため、

 火を止めて生地の1/2を落として平らに丸くならしたら、

 上に豚ひき肉を1/2量敷き詰めて弱火で4分焼く。

5、ひっくり返してこんがり焼く。

 

ヤマキだし部 冬野菜とお肉の相性抜群おだしレシピ
ヤマキだし部 冬野菜とお肉の相性抜群おだしレシピ  かつおと昆布の合わせだし

 

★ランキングに参加中です~はげみにしてます!クリックしてね★


レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村