さてさて、私は地元企業さまの社報に毎月
「けんこうコラム」を書いているのですが
今回は「良く噛む」という内容でお届けすることを
決め、色々リサーチする中で
/
ひみこのはがいーぜ
\
というWordを見つけたんです
日本咀嚼学会の標語なんですが
ダイエットだけに向けた
言葉ではないけれど、「けんこう」全般に
とても役立つ標語だ思いますのでご紹介します
実際、卑弥呼の生きた弥生時代って
今よりもずーっと噛む回数が多かったんだそう
それではいきましょう
卑弥呼の「ひ」から
ひ=肥満防止
良く噛むことで、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防ぐ
これはダイエットにおいても基本中の基本ですよー!
み=味覚の発達
良く噛んで味わって食べることで、味覚が発達し整います
減塩効果もあり!
減塩もダイエットには大事なことですね
こ=言葉の発音がはっきりする
口の周りの筋肉が鍛えられ、表情も豊かになり
はっきりとして発音になります
の=脳の発達
良く噛むと脳の細胞が活発に働き記憶や集中力がアップ!
子どもの知育や認知症の予防にもつながる
歯=歯の病気を防ぐ
噛むことで唾液が分泌され、また食べ物を細かく粉砕
することで、口の中がきれいになり、虫歯や歯周病を防ぎます
が=がんの予防
唾液に含まれるペルオキシターゼという酵素が
食物内の発がん性物質を弱める作用があるといわれています
い=胃腸快調
食べ物を良く噛み砕くことで、唾液と混ぜりあい水分
が増して飲み込み安くなり、胃や腸の働きがかるくなり
体内での消化吸収がアップします
ぜ=全力投球
噛むことは運動能力や体のさまざまな機能に
良い影響を与えます。
良い歯並びは、しっかり噛みしめるので
大きな力を発揮できます
以上、
いかがでしたか?
思っていた以上に、
よく噛むことは、体に良い影響があるのだ
って思いませんか?
改めて、「噛む」って行為を見直して
お口に食べものを入れたら、箸をおいて
30回以上噛むことを、おススメします
ダイエット効果も倍増しますよ!
-