イメージ 1

フランスの郊外を移動すると気が付いたのが宿り木。

日本ではそれほど多くないので・・・

気が付かない方が多いかもしれませんが写真の通り。

これが凄く多いのですね。



イメージ 3

ちょっと調べてみると宿り木の種類が違うみたいです。

西洋宿り木と言って学名は Viscum album。

実の中身の粘着力がとても強いらしいです。


これを鳥が食べるのですが、

この粘着力のある果肉に守られ消化されず・・・

糞として枝に付くと発芽するのだとか。

だからとても多いのですね。

あまりに多いと木が枯れる原因にもなるそうです。


面白いことに冬の風物詩にもなっていて、

クリスマスからお正月にかけて飾る習慣があるのだそうです。


イメージ 2

ちなみに目の前の鳥さんに「宿り木の犯人は君かと?」聞いてみましたが・・・

知らないふりをされてしまいました。


ヨーロッパの鳥って警戒感が薄いです。