生素麺、残りわずか!! | 食のセレクトショップ「きしな屋」@大阪枚方

食のセレクトショップ「きしな屋」@大阪枚方

おいしい!、めずらしい!、おもしろい!食べ物についてご紹介いたします。
「こんなにおいしいものがあることを、みんなに知ってもらいたい!」
そんな想いで書いてます。

こんにちは。



大阪府枚方市(ひらかたし) 鍵屋別館

ちょっとオモシロイ

実はすっごいこだわりの食料品店 きしな屋です。


…………………………………………………………………



毎月第二日曜日は
「くらわんか五六市」

どなた様もぜひ、枚方宿へお越しくださいませ☆



……………………………………………………………………

「きしな屋」は、


店主の岸菜(きしな)が、全国津々浦々を訪ね、

各地で目利きした良いものおいしいものを集めたお店。


北は北海道から、

南は鹿児島まで、

自慢の逸品が並びます。


全て、作り手のわかる、「顔の見える食品」。

商品のひとつひとつに、全てストーリーがあります。


ぜひ宝探しをする気分で遊びにきてみてください。

きっとお気に入りが見つかりますよ♪


きしな屋ウェブショップはコチラ

………………………………………………………………………………………………………

こんにちは。


きしな屋の店長 キョウコです。


昨夜、ものすごい勢いで雨が降った枚方。


でも今朝起きたら、見事に晴れていて、無事に自転車で娘を保育園に

送ることができました。


何だか今日はツイてる気がする・・・。





ところで、今、きしな屋では、

夏の商品と秋の商品の入れ替え作業が始まっています。




夏の間、冷蔵庫におわしました


昆布入り清涼飲料水「タングロン」。






タングロンも、先日、無事に最終入荷分が完売いたしました。






タングロンよ、


この夏もありがとう。








そして、今、まさに最終入荷分が残り少なくなっている商品が




コチラ。








生素麺。






生素麺とは・・・



さっと天日にかざしただけの、しっとりやわらかな素麺です。

素麺の日本三大産地の一つ、小豆島の製麺所で作られているものです。


今までは、現地でしか食べられなかった、いわば幻の味でしたが、

生素麺用の特殊なパッケージの開発により、

流通ができるようになりました。






あの、コレがね。





めっちゃめっちゃ






おいしいんですよ!










もっちもっちのプリプリ!





どちらかと言うと、素麺よりうどん派だった私。




この生素麺を食べて、

素麺のおいしさに目覚めました。



細いんだけれども、しっかりとしたコシがあって、


噛むとちゃんと小麦の味がするんですよ。





この生素麺も、夏の間の期間限定商品。




今、冷蔵庫に入っているこれだけでこの夏は食べ納めです。








まだ生素麺を食べたことがない方は、


ぜひきしな屋で生素麺ゲットしてくださいね。



残りわずかです!



本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


大阪府枚方市 鍵屋別館
☆こだわり食品 きしな屋☆


ブログランキングに参加しています。
下記↓ボタンをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
また、ランキングに参加している他のブログもご覧いただけますよ。
よろしければ、クリックお願いします☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 枚方情報へ