お仕事に少々遊びの時間をつけて金沢へ。
暮れに久方ぶりの金沢でしたが、今回半年で2度目となりました。

冬の金沢は 素敵です。
兼六園の美しい『雪吊り』
大きな松の木の緑に 雪の白さ、
絵に描いたような光景が目の前に。
金沢城公園の古くて新しい五十間長屋や櫓、立派な門、成巽閣も趣がありました。

今回はお仕事兼ねて参りましたので、そういった観光名所は車中より。
近江町市場も行かず。
お盆のせいか 道路はとても混んでいました。
金沢は7月お盆なのですね。



               🌱🌂🎋☔️🍆





   九谷焼のお店には数軒立ち寄りました。

九谷焼 って『九谷五彩』の黄 緑 紺青 紫 赤 で彩られたものだけでなく、繊細な赤絵もありますし、藍色のものも。



あいこくたに 、、
あいこにどんな漢字が入るのか
耳で聞いた時には わかりませんでしたが、
今日わかりました。
藍古九谷 です。




あおちぶ(青粒) と呼ばれる 
深い濃緑に点々が描かれているのも有名ですね。


独身時代に金沢へ旅し、
蓋つきのあおちぶのお茶碗を購入し、嫁入り道具に持ってはきたのですが、
未だ蓋つきのお茶碗をお出しする機会に恵まれず、
木箱に入ったまま、、、なのを思い出しました。
蓋つきのお茶碗を使う  そんな ✨気持ちの余裕✨が欲しいです。






            🐽🌀🐽🌀🐽🌀

そして
夏になると 我が家で使用頻度がとても高い 
🌀ブタと蚊取り線香🌀
が描かれた お醤油皿があるのですが

同型の  北陸新幹線🚄と金沢名所が描かれたお醤油皿を購入しました。



数年前に 🌀ブタと蚊取り線香のお皿🌀は  東京で購入したものですが、お手頃価格なのに 手書き で、
敢えて一枚一枚違うのがよくわかる柄。朝顔やひまわりなど綺麗な柄もありましたが、私はブタと蚊取り線香に目が釘付け💚
ブタの大きさや蚊取り線香の🌀が 
ぞれぞれはっきりと違っているものでした。
当時お店の方いわく、
最近描き始めた方で 楽しく描いてらっしゃる、、とのこと。

手書きは高い!
の概念を打ち砕くプライスで、遊びココロ溢れるお皿に一目惚れして、以来 蚊取り線香の必要な季節には、大活躍しております。
手書きの魅力を教えてもらった小皿です。


                 🐽🌀🐽🌀🐽🌀







回ってないけど、、回転かに🦀
小松空港にて



鼓門  


昭和30年代の花嫁のれん
赤系が多いそうですが、こちらは明るい青。
加賀友禅の美しい のれん。



長町。観光客が多数。




ミシュラン星2つの庭園🌟🌟
日本人よりも外国の方が多い?
雨が降っていたので  より風情があるお庭でした。




お庭のお茶室で一服。
お茶碗、ピンぼけで、残念。





天正の時代に
実際に使われた 鎧兜。

これだけの装備、重かったでしょうね。