さて、これで最後にしよう、釣りの話。

結局、釣りの成果はあまり無かったけど、釣りの合間に漁師と話したり、生活体験したり、大自然を満喫できたのが私にとっちゃ大きな成果だ。

マングローブの森に囲まれて釣り竿を構えながら、漁師に尋ねた。
「10年、20年前と比べてここはどう変わった?」
「魚がとれる量は増えた?減った?」

大抵、漁師のおじさんは口下手だ(バンレップは例外)。このおじさんもそうだ。
でも一晩一緒にいたから、私の質問責めに少しは答えてくれた。
「ここら辺のマングローブはほとんど切られて無かった。太い木ばかりじゃなくて、細い木もみんな切られた。今はマングローブが戻ってきて、森になったよね。森になったのはいいことだよ。森はあった方がいい。」
「生き物は増えた?」
「最近のサルは賢くなって、カニの仕掛けからカニを取っちゃうんだ。」
だいたい理路整然と話すのは苦手な人が多いけど、その分素直な意見だ。
「津波のときは?どこにいたの?」
「津波が来たときは家にいた。ここら辺は大きな被害は出なかったから大丈夫だったよ。でも家まで浸水したし、色んな道具をやられちゃう人はいたね。」

小さな船で釣り竿さえ使わずに、糸を垂らして漁をする。
不安定な漁師という仕事。
大きな漁船ではなく、小さな小船で近海での漁から生活を立てている彼らを守るのは、身の回りにある大自然でしかない。
彼ら自身が深く理解しているかどうかは別としても、マングローブの存在は彼らにとって想像以上に大きなものだ。

船着場で猫が出迎えてくれたから、網でキャッチした小魚をあげると、そのままムシャムシャ頬張った。
猫もまた、ここではありのままだ。

陸に上がると、バンレップ家で早速調理してもらう。
これ、実はエサ用だった残りのエビ。
エサ用だけど、これも地元の漁師がとってきた新鮮なやつだからめちゃくちゃ美味しい!

釣った魚のタマリンドスープ。
これがまた美味しすぎる。
バンレップ家のお母さん、ありがとう!
漁師の妻は料理が上手い。

そして夜は塩焼き。
これもまた身が新鮮で甘くて美味しい。

ラノーンの釣りはレジャー性や快適さは皆無だけど、私はこの釣りが好きだ。
みんなが生きるための釣りだ。

だからってもちろん悲壮感は無いし、そこはタイ人。それぞれに楽しんでる。
そこに人々の生活が見えるから、私は好きだ。
大自然と人間の距離の近さも好きだ。
そしてとにかく美味しいしね。

そして食べながら、早くもバンレップと次の釣りの計画を話すのがまた楽しい。