≪≪ オダサガの「秀登」で、昼飲み🍺ガツン!スタミナラーメン ≫≫

 

 

この日のランチは小田急相模原へ。

伺ったのは

● らぁ麺 秀登

ちなみに食ベログ での相模原市/ラーメンランキングは21位(21位/229店)

最寄駅は小田急相模原駅で、北口から徒歩4~5分ほど。

51号線沿い、味の民芸相模が丘店の隣のジャンボール相模原の1Fにあります。

11:30前後に着。

先月に続き4度目の訪問です。

先客は、夫婦x2組

指定されたカウンター席に着席。

卓上の

平日限定メニューを口頭にて注文。

注文後、すぐに支払いとなります。

 

 

 

 

 

 

食べた(飲んだ)のは

 

● スタミナラーメン¥1000

● 味玉¥100

● サッポロ黒ラベル350ml缶¥300

総合計は¥1400です。

この日もビール飲んじゃいました。

350ml缶はこの日は2種類あり、サッポロ黒ラベルを選択。

前回の反省から、味玉をツマミとして最初に提供してもらいました。

朝風呂上がりってのも手伝って、真昼間に飲む🍺美味ーっ。

味玉もとても上品で味がしみ込んでいて、とっても美味しい。

この組み合わせは至高でした。

メインのラーメンは、スタミナラーメン。

一見すると二郎インスパイアですが、さすがに秀登の1杯はその言葉だけでは片付けられません。

スープは表記通りの甘じょぱい感じ。

途中からは自家製ラー油の辛さもあり、スープ自体も赤くなって、結果として色んな味が楽しめました。

麺は

平たい麺で、茹で前で200gの麺量。

直系二郎が300~350gなので、これくらいなら苦しまず(笑)平らげることが可能な量。

ガツン!系の甘じょっぱいスープとの絡みも抜群です。

具材は、チャーシュー3枚/野菜(モヤシ・ニラなど)/メンマ/脂/ニンニクetc

チャーシュー&メンマは言わずもがなの美味しさ。

野菜を炒めてあるようで、ニラの味が引き立っています。

てっぺんに鎮座している脂もニンニクも、プラス一手間かかっている丁寧なもの。

混ざり合うことで、美味さが引き立っていました。

20分ほどで完食。

味:3.8

 

 

 

席を立ち

「ご馳走様でしたー」

と言って退店。

 

 

4杯目のラーメンも、また美味しいラーメンでした。

味噌ラーはおそらく秋を迎えるまで休みっぽいので、次回も限定麺狙いかと思われます。

担々麺か、つけ麺の日に当たれば良いなーと思っています。

 

今日も美味しい1杯でした。

ご馳走様でした。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村