≪≪ 「ぽんしゅ館」の後は、「ぽんしゅ館」でランチ ≫≫

※新潟旅行最終日

 

 

ぽんしゅ館を出て、お土産屋さんを物色。

1hほど物色して、昼時となったのでランチとします。

当初は駅周辺のお店を考えていたのですが、雨がなかなか凄まじく

「駅ビルの中で何かあれば。。。」

ということで伺ったのが

● 魚沼釜蔵 ぽんしゅ館

ちなみに食ベログ での新潟駅周辺/居酒屋ランキングは18位(18位/290店)

駅直結ホテルのホテルメッツの1Fにあります。

午前中に訪問(1つ前のレビュー)した「ぽんしゅ館」が運営する居酒屋さんです。

ランチとモーニングもやっています。

12:00過ぎに着。

初訪問です。

 

店内はかなーり広め。

4人用のテーブル席が中心ですが、カウンター席、座敷もあります。

また出入口が3か所ほどあり、従業員の方は順番に席へ案内する際に苦労しそう。

自分達は4人用のテーブル席に通されました。

卓上には

醤油/楊枝/呼鈴/メニュー/タブレットetc

お茶&おしぼりは、着席と同時に提供。

卓上の

タブレットにて、ランチメニューの中から注文。

 

 

先ずは

● 風味爽快ニシテ中生¥570

● 風味爽快ニシテ小生¥300

少量とは言え、朝から梅酒飲んでるので自分は生小。

酒豪の相方は普通に中生です。

 

 

料理の方は時差10分ちょいほどで到着。

自分が食べたのは

● 日替わり定食¥780

この日の日替わりは、和豚もち豚生姜焼き御膳

料理内容は、生姜焼き/ご飯/味噌汁/漬物etc

内容的にもビジュアル的にも、御膳ってよりは「定食」の方が相応しいかも。

味の方は、メニュー名通りのモチモチ感がり、薄めの味付けも自分的には良かったです。

何よりも、今時¥780ってありがたいですね。

味:3.5

 

 

同行者の相方が食べたのは

 

● 旬菜箱弁当¥1480

料理内容は、刺身/焼物/煮物/牛すじ/サラダ/漬物/ご飯/味噌汁/コーヒーetc

盛り沢山な内容は、観光客が最終日に帰る間際のランチに最適かも。

相方曰く、刺身や牛すじetcどれも美味しかったそうです。

味:3.6(相方談)

 

 

 

 

40~50分ほど滞在。

レジにて会計し

「ご馳走様でしたー」

と言って退店。

 

店内もゆったりしていて、適度に空いていて、ランチメニューの幅も広く、使い勝手の良いお店かと思われます。

風味爽快ニシテがあるのもポイント高し!

 

食べログ的(5段階)には

味:3.5

サービス:3.0

雰囲気:3.1

CP:3.3

総合3.5です。

 

今日も美味しいランチでした。

ご馳走様でした。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村