鵠沼の麺やBar 渦で、絶品!煮干し&醤油ラーメン 

※税込価格で表記します

※ランチタイムに2名で訪問

 

 

 

相方と休日が重なり、彼女の初詣を兼ねて

江の島に来ています。

江の島神社での参拝を終え、電車に乗って

本鵠沼駅へ。

この駅で下車した理由はランチです。

伺ったのは

麺やBar 渦 ※外観写真は使い回しです

ちなみに食ベログ での 、藤沢市/ラーメンランキングは1位(1位/97店)

最寄駅は小田急線本鵠沼駅で、東口から徒歩1分ほど。

住所は、藤沢市鵠沼桜ケ丘3-5-7

自分は3ヶ月振り3度目、相方は2度目の訪問です。

13:00前に着。

行列を覚悟していましたが、外の並びは無し。

店内もテーブル席こそ埋まっていましたが、カウンター席は半分以上が空席でした。

その後、滞在中に満席になったので運が良かったようです。

給水機からコップに水を汲み、空いているカウンター席に座ります。

卓上の

メニューを見開き、口答にて注文。

注文後、5~6分ほどで

「お待たせしました~」

 

 

 

 

先ずは、サイドメニューの

● 魯肉飯(小)¥200

● 湘南しらすアヒージョ丼(小)¥200

子供茶碗に具たっぷりめで提供。

自分は魯肉飯をメインに食べましたが、野沢菜と混ぜてからがドンピシャに美味しかったです。

しらす丼は「さすが御当地!」の鮮度で、嫌な魚臭さは無し。

DIEGOで食べた湘南しらす丼も美味かったが、この1杯もなかなか美味しかったです。

味:3.6

 

 

 

時差2~3分ほどでラーメン着丼。

自分が食べたのは

● 煮干しラーメン 寂¥900

● 麺大盛¥100UP

総合計は¥1000です。

 

・スープ

大和の猫トラ亭との比較を~と思い、煮干しラーメンにしました。

結果から言うと、似て非なる。。。ってよりは別物です。

店も違い、作り手も違うので当り前ですね。

そこまでの「煮干しx煮干し感」はなく、じんわり後から~的な感じ。

出汁感や奥深さ、コクもあります。

ですが醤油や味噌に比べると、そこまでの大きな感動はないかな~。

それでも完飲ですたが(笑)

味:3.8

 

・麺

¥100UPの大盛での麺量は、家系基準で1.5玉弱。

中細のストレート麺。

麺のカタさは、チョイ柔らかいくらい。

コチラの麺はホンットに激!美味しいです。

またスープ&具材との一体感が素晴らしいです。

スープで煮込んだのか?と思わせるほど、麺にスープの味・旨味が合わさっていました。

味:4.4

 

 

 

 

 

 

同行者の相方が食べたのは

● 湘南湯麺 雅¥800

● 麺大盛¥100UP

塩か醤油かで悩み、自分が初訪問時に食べた醤油ラーメンをチョイス。

途中で煮干しと交換し合いましたが、やっぱ。。。。醤油(雅)の方が美味ぇーー!

まろやか~な上品な醤油スープ、一体感抜群の麺、そして各具材、相方的にも文句無しの1杯のようでした。

味:4.2(相方談)

 

 

 

15分ほどで完食。

各々の席での会計と言うことで

「すいませーん。ご馳走様でーす」

と、お会計して退店。

次回は、塩か湘南LAKSAを食べてみたいと思います。

 

今日も美味しい1杯でした。

ご馳走様でした。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村


ブロぐるめ! 食べ歩きポータル