昨夜は、



チャリの後輪がいきなり外れた、


と言って息子が帰ってきました。


危な〜。


何事もなく、しかも家に着いてからで良かった。

どうもスピードが出てしまうMTBなのでいつも心配しています。


しかも、


このバイク、

実は私が20年以上前に購入した

当時25万円のキャノンデールF900。


タイヤに限界きてる


今ではmade in Chinaですが、

これはhandmade in USAと書かれているもの。


当時、実家を出て都会に住み、やりたい放題だった私はミーハーにもこのバイクに一目惚れラブ

ものすごくかっこよくて。

こんなの田舎では見たことなくてうずまき


MTBに関する知識も何も知らないまま購入。


イギリスでは警察がタウン乗りしているバイクだと聞きましたね。


店主には、


「ダウンヒル始めたら?今なら女性少ないから狙えるよ?」


と誘われましたが、


ビビりな私は


無理無理無理無理


と、全力の無理を主張しながらただ乗るだけ。


宝の持ち腐れドクロ


にしても、バイクの乗り心地はママチャリにはない最高のものがある100点


ぐいっぐい進むし、

サスペンションのおかげか振動も苦じゃない。


ぶいぶいグラサンハート走らせてました。


4時間くらい走るともう、サドルが硬いせいでお尻が痛くて痛くて…という記憶。



このバイク、転々と引っ越すたび連れて回って、


まさか自分の息子が乗るようになるとは!!!!


宝は腐ることなく済んだでしょうか…


タイヤも何度かかえてもらったし、ブレーキオイルも交換してもらったし、


ま、それ全部旦那様がしたので、若干大丈夫なのか?と訝しんでいるけども…………しーっ🤫



息子が最近、友達に付き合って自転車の修理屋さんへ行ったら、


息子のキャノンデールを見た店主が大変喜び、感動して、


「懐かしい!欲しかったやつ!まだ乗ってる人がいるなんて…」


って。



息子が「お母さんのです。」



といえば、



店主「お母さん、50代でしょ!」


息子、何も言わず。




否定しとけや!!!




さて。

この後輪、何もできない母ですが、

旦那様は出張で留守だし、

なんとか、動画や本をみて、直すべく尽力いたします。


ところで、このバイク、古すぎてもう価値なんてないんでしょうかね…


息子的には新しいバイクを買ってくれ、とのこと。



そりゃごもっともだ。