必見!ダンス:Cathy Dennis Live,London 2019 | IDOLHAPPINESS

IDOLHAPPINESS

オフィシャルブログ

公式News、グループメンバーの日記を公開中♪

ようこそ!OIP40チャンネルへ♪
こんばんは Hoppy!です。

ちょうど夏あたりのTwitterでご本人が

ライブやります!!!ってツイートがあって、
久しぶりやないのー♪キャシー・デニス!
9月といえば!この人!ってくらい、9月はキャシーデニスの季節。

デビュー30周年だもんなぁ、って思ってて
はるかUK国までライブ行きたいなーと思ってたら!!!

ライブ映像がYoutubeに流れてました。
ややオバちゃん化してるけど、なんのなんの。

 

 

っていうか、もうちょっとお金かけたセットにならへんかったんかい???!!
っていうね。UKらしい、ちょっとそういうとこがチープなあたりも、それはそれで由。
USだと、もうゴリゴリだよねぇ。ダンサーちゃんとつけるとか、煙とか光線とかの演出バリバリですけど、

本来のパフォーマンスを

ていう、部分がありますよね。イギリスの音楽エンターテイメントは。
ま、ちょっとチープなエンターテイメント文化の雰囲気が日本と似てるんだよw 

さて、冒頭で、9月といえば!と詠いましたが、当ブログでは初のピックアップでしたね。
9月が終わってまう前に、なんとか間に合いましたかな。

キャシー・デニスは1989年にD-MobのハウスダンスのユニットでFeaturingボーカリストで
ヒットを出した後、ソロとしてデビュー。

デビューアルバム”Move to This”をリリースしてから、本国の英国UKポップチャートのみならず、
アメリカでのビルボードチャートでも連続ヒットと、英国初のアメリカ進出成功したアーティストでした。

キャシーは歌うだけでなく、自分で作曲もできる人のため、個人的には
イギリスのデビー・ギブソンと勝手に思ってましたw

Just Another Dream
Touch Me (All Night Long)
Too Many Walls

あたりが、最高潮でしたね。1990年~1991年。
確か、日本でも小さな箱での来日ライブありましたよね。

当時もう、ダンスサウンド、ハウスといえば名リミキサーの
Shep Pettiboneさんが関わってたんですよ。2ndアルバムも丸ごと。ハウスサウンドですが、

実にダンスPOP曲だけじゃなくて、バラードもとても上手いのです。
曲の良さも素晴らしいのだけど、声が細いのにソウルフルに歌いあげるUpテンポに、儚く細く柔らかく歌うバラード曲は
シンプルながらも刹那がさが十分にあって、

夏の終わりの哀愁漂う季節にちょうどいい。独特の憂いがあるメロディとアレンジがもうね、いい!んだよ。

特に1stを入手したのも9月で、2ndアルバム発売が1992年の9月、 3rdアルバム発売が1996年10月だったな。
自分の人生史においても、よく憶えてる年なので、記憶と季節と思い出が甦ります。

特に1st,Remixのアルバムリリースの時期は人気絶頂だったのに、セカンド以降そうでもなくなります。
2ndのほうがより濃縮された曲が多いんですけどね。まぁあれだな、ボーカル面出しすぎたかもねぇ。時代はコンビネーションダンスの時代だし。
でもって3rdアルバムはギターPOPときて、これまた切ないサウンドと良曲なのに、チャートからは遠ざかってしまった。
っていうか、なんでこの路線なん????て俺も思ったけど、だいたいの人がそう思ったのでは。

それからが、またもう一つ、キャシーデニスの快進撃が始まります。
曲が書けるというところで、キャシーの作った曲が全英も、全米もヒットを放ちます。

Britney Spears”Toxic”
Katy Perry”I Kissed a Girl”
Kylie Minogue”Can't get you out of my head”他多数
S Club 7”Reach,Natural,Never Had a Dream Come True”
他現在も、多数あり。


僕がもってる中で彼女のソングライティグクレジットが
Janet Jackson、Dannii Minogue、Vanessa Hudgens
のアルバムにもあって、やはり彼女らしい音楽性があって嬉々としたものでした。

ちょっと面白いところでは、
日本のCM出演時の曲や、日本の歌番組にも出てたチャゲ&飛鳥の英語版カバーとか、観月ありさのBreak All Day!や、
日本との縁が感じられる人ですね。

というわけで、自分が歌う曲でなくても、Cathy Dennisの音楽は不変。
そして、30周年記念なのか、新たな活動をするのか、未明だけど
自前曲、プロデュース曲を自身で歌うステージングが2019年に開催されました!!!!!!

実は、自前曲だけかと思ってたのに、ソングライトした曲も歌ってくれるなんて!!!
もう、演出とかどうでもよくなりましたねw
彼女が歌うからこそ。

そんな思いが伝わってるのか、客席おお盛り上がりですねー。
ええなー♪

こちらも全曲、歌詞カードなくても共に歌えるほど、聴きこみ歌った曲はいまだに
歌えますね。我ながら笑える。よく英語歌詞を歌えるほど憶えてるなぁって。よく友人にも感心されますけどね。

いやはや、原色をトレードマークにしてた、美人姉ちゃんだったお姿から
確かに近年の姿はお年を召した感があったけど、やっぱり歌ってなんぼ。

Cathy Dennisは歌手

っつーことで、この日のセットリストは!

Cathy Dennis Live at Mighty Hoopla, London 2019
・Just Another Dream
・I Kissed A Girl
・Sweet Dreams My LA Ex
・Runaway (U & I) 
・About You Now
・Too Many Walls
・Toxic
・Can’t Get You Out of My Head
・Touch Me (All Night Long)

カイリーファンでもあるので、カイリー曲のMCと歌はまた上々気分になります。
バンド組むとかの情報もありましたけどね、今後の歌手活動、創作活動にまだまだ期待!

 

https://oip2aip.wixsite.com/infinity

 

 


アイドルランキング

にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村