私の場合、人生が順調な時、

怖い位、順調なのですが、

すぐに必ず落とし穴が現れます。

 

問題が起きるんです…。

 

反動と言うべきか、

順調が大きい程、悪い事も大きい。

 

乗越え方は分かってます。

でもこんな人生の繰り返しです。

 

同じ様な境遇の持主の方も多いと

思われますが、

何で今?と、いつも間も悪い。

 

経営者なんて、いつも試練と

向き合って生きているので、

慣れっこになっていますが、

落ち込んでいる暇もないのが、

現状です。

 

若い内は乗越えた自分を褒め、

活力になる場合もありますが、

歳を取ると、ある程度大きな問題も

交した方が分かるので、

感動はありません。

 

原因を追究し、次同じ失敗をしない為、

早急な改善を実行します。

 

任せた相手を怒っても仕方ない、

任せても良いと言う判断をした、

自分を責めるべきです。

 

彼を成長させる為の

試練だと思う様にしてます。

 

その上で、彼を責めず改善を

一緒に考える事こそが大事なのです。

 

それは歳を取り、今の大人の考えで、

損失額も半端ない、

だから、やっぱりムカつきます…。

 

それは人間だからです…。

 

でもそれを出してはいけない。

悪い空気の会社も沢山見て来ましたし、

良い空気の会社も見て来ました。

 

私がどちら空気にしたいのか?と、

自問すると、やっぱり我慢なのです。

随分、大人に成りました。

今年、51歳です…。

 

ストレス抱え、背伸びしてます…。

でも、会社は良い空気の様に

感じます…。

 

今週末、嫁とボウリングでも行こ!

おもっきり玉ぶつけに!!

ピンまでストレートで放り投げたい!

 

でも、そんな私が明日朝起きれば、

また大人に成っているんです。

 

まぁ、皆さんも同じでしょうが、

頭を打ってきた数が多い分だけ、

切替が早くなります。

 

今日は早く寝よ…。