お久しぶりです(o^^o)最近、あるねこちゃんのアプリに
はまっているさとこです!!
今回は
「何気無いことがバリアクラッシュになること」
をテーマに少しお話しします^^
いきなりですが、私は大学に入るまで、
「数回会ったことのある程度の顔見知りの人」と話すことが
とっても苦手でした。
顔も名前も知ってるけど、話題を膨らませられない。
そして、話題がなくなると沈黙の間ができてしまい
しょっちゅうバリアを感じていました。
そんな中、あることを意識してみると、
「数回会ったことのある程度の顔見知りの人」との
バリアを少しずつ感じないようになりました。
「あること」とは、
「初めて会った時に聞いた、
相手の興味あることを実際にやってみること」
例えば、
A:「実はこの作家の本を読むのにはまってるんですー!」
私:「名前は聞いたことあるけど、読んだことないんですよー!今度読んでみますね^^」
なーんて会話をしたとしたら!!
他にも最近なら、
「こんなアプリのゲームが面白くてはまってる!」
「ここのラーメン屋さんがおいしいよ!」
などなど、関係があまりできていない知り合いとの会話の中で
ポロっと聞くこと、ありますよね??
「今度やってみます!」と言いつつ、
実際にはやってない人って、意外と多いと思います。
私もその1人でした。
それを「実際にやってみる」ようにしたのです。
さっきの例なら、
オススメの作家の本を読んでみる、
アプリをとってゲームをしてみる、
ラーメン屋さんに行ってみる、のように(o^^o)!!
すると、
やってみて感じたことを素直に話してみるだけで会話が進むので、
「数回あった程度の顔見知りの人」に対する苦手意識が減り、
バリアをあまり感じないようになってきました。
そこで私が学んだのは、
「相手に本当に興味を持ち、実際に行動してみることで、
バリアは少しずつなくなっていく!!」
ということ。
…ちなみに、冒頭ではまっていると言ったねこちゃんのアプリは、
職場の先輩との会話がきっかけで始めたものです(^^)
実際に行動してみることでバリアがなくなることに加え、
新しい趣味探しにもつながるかもしれませんね(笑)
(ねこちゃんのアプリ、気になる方はさとこまで


最近新たに学んださとこでした

ではではまたー(o^^o)
さとこ