さらに自炊対応 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

食事には器も大事なことが改めてわかり、茶碗とお椀を持っていないので、今日はコーナンで買い物です。

 

他には密閉容器、まな板、調理器具類やインスタント食品も買い、さらに自炊生活が充実してくれそうです。

 

 

コーナンの後は無印良品に来ましたが、食料品以外の売り場は閉鎖されていて寂しい店内です。

 

野菜が売られており記念に?キャベツとにんじん、パスタソースを買って今日の買い物は終わりです。

 

 

今日の買い物の目的はダンベルを買いたかったのですが、見つけることができませんでした。

 

帰り道はサイゴン駅方面へ遠回りして約1時間のサイクリング、気持ちの良い汗をかけました。

 


 

いつまでこんな生活が続くのか、考えても仕方なく、どう楽しむかと考える日々になりました☆