アウトドアショップ→露天風呂 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

OINT ダイアリー (横浜編)

 大型アウトドアショップに寄り道。特に衣類は、僕のサイズがないんで興味なし!やっぱ僕には通販だよなぁ~。僕のサイズが普通に陳列されていたドイツが懐かしい!


 さて、アウトドア用品を冷やかした後は温泉、日頃の戦いで負った傷を癒しに行きます。この町営露天風呂、確か去年の秋以来だったはずです。


 掛け流しのお湯の量が以前より大幅減、適温な場所は一部範囲だけ。それでも少々ぬるいって感じで、体の芯まで温まれないです。湯量の変化はなんだ?おじさんがバルブをひねるのをケチったか?!


 もちろん完全貸切、大の字になって露天風呂を満喫します。今夜は雪がぱらつくそうで、かなり冷え込んできました。雪に降られる前に山越えして今夜のホテルに向かいます。


 温泉に浸かって気分転換できました。次回は缶チューハイとか持ち込みます。次回がいつかなぁ~☆


OINT ダイアリー (横浜編)