納豆の“たれ” | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 ゼリー状に固まった“たれ”が隅にあり、袋を破る必要がなく便利というものです。

 これが僕にとってイマイチなんです。僕は納豆をあまり混ぜ混ぜして食べないので、こんな“たれ”だと味が行き渡らないのです。


 たまにやる納豆の食べ方、誰もが知っているキムチ納豆です。ここでKPです!仕上げに“ごま油”を数滴、これで風味が増します。やってみてねぇ~☆