“ド定番”の通勤鞄 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 僕の通勤鞄です。TUMIのトート型ブリーフケースです。TUMIを知らないと言う人でもどこかで見たことあると思います。電車や駅とかで見渡せば誰か持っていると言えるでしょう。


 フェリージ、フジタカは僕の服装、服の形には合いませんし、大御所?のハートマンは僕には・・・、ポーターはアラフォーぽくないし・・・となればTUMIに行き着きます。


 さて、このTUMIの鞄、日本で売られている値段は海外の倍近いと思います。実際に手に取って見られる種類は少ないし・・・これには不満あります!さらに名入れ(イニシャル)サービスがないのも不満です。


 “他人と同じは嫌だけど、一緒がいい” そうです僕のイニシャル付です。ベルリンのデパートでは名入れサービスがありました。赤字、銀字、無色(型押しのみ)が選べます。また自慢をしてしまいました☆