こんにちは♡



お腹が大き過ぎて、色んな人に3人目のことを話すんだけど、3人目も男の子って言うとみんなぎゃ〜!とかひょえ〜!とかリアクションしてくれて、話が盛り上がって嬉しい、最近のたこやき仮面です🫶




我が家は4人家族です。

🐙私たこやき
🐥夫ぴーちゃん ともにミドサー

👼6歳、4歳のプリティー兄弟

東京の片隅に小さな土地を買いました。


長男の小学校入学に合わせて2024年の2月に転居出来る様に計画を進めています






3月から産休に入れるのを今からウキウキ待っています♡♡




産休・育休はもちろんさぶちゃんを全力で育てる期間だし、あと小学校に入った長男を見守る期間としています。次男も新しい園に行くし、引っ越しもするしこの期間で生活を安定させたいなと思っています。わくわく。




しかし私の仕事にとっては自分の子を育てるというのは+になることもあるけど、知識的・技術的にやはり産休育休はブランクなんですね。




医師は資格職なので、長期でしっかり休んで、子育てがひと段落ついたらしっかり復帰って方もいらっしゃいます。メリハリがあっていいなぁと憧れます。





でも私は何度も言うようにくっそ怠惰な人間で心地よい方へさらさらと流されるタイプなのでもう数年とか休んだらもう戻らないだろうな。。って自分で思ってます。あと資格的に働けるのと、能力的、精神的に働けるのは全然別問題なんですよ。




例えば、夜病院で小児科医1人きりという責任は連日働いてると大丈夫なんですけど、少しでも現場から離れるとすごく怖いものなんですよ。これが。




だから私みたいな意思弱々弱子がしっかりキャリアを作ろうと思うなら、どんなに途中細くなったとしても働き続けるのが最適解なのだと思っています。





以前の記事。

妊娠していないのに産休の予定を立てるたこやき。

その時に、復帰のタイミングも産後は半年くらいと決めました。有難いことに大きなトラブルもなく、上2人とも同じくらいで復帰してます。


上2人は年子なんだけど、長男を半年で預けたので次男を産むまでに1年ちょい働けたのも良かったなって振り返って思います。





私はこれまで子育てをしてきて、子供は私1人じゃなくて、皆(プロの保育士さん、ぴーちゃん、じじばば)に育ててもらった方が絶対いい!と思っているので保育園に預けることは全く抵抗ないです。離れている分、夕方や週末たくさん遊ぼう!というのが私には向いていました。




入園が生後半年くらいだと何もわからず園に預けられて楽なのと、お餅のこねるかのようにめちゃくちゃ可愛がられるということも付け加えておきます。





(これは余談だけど長男も生後半年で入園して、その後系列園を何度か移動したんだけど、その時いた保育助手のおばあちゃんが長男を可愛がり過ぎてずーっと一緒に移動していて笑、この度長男の卒園に合わせて一緒に卒業すると言ってました。本当に孫のように可愛がってもらって、家族以外にもこんなに大切にしてもらえるってめちゃくちゃ幸せなことですよね。)




というわけで、私は自分の仕事内容、性格を鑑みて、

復帰時期を決めたよ〜っていうお話でした。

どこかにいる自分に優しいタイプの働く女性の目にとまりますように。




自分にとってベストな復帰のタイミングを、職場や人から強制されずに決められたらいいですよね。自分の事を理解して、自分で決めるのが大事だよ!!





UMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくん



明日は「たこやき運転免許を取ろうと思い立つ」の巻を書きます。





イベントバナー

 



花花花花花花花花花花花花花花



これまでやったプリント(ほぼ七田式)はMYROOMに載せてますドキドキラブラブ


 

お気軽にコメント下さい〜ドキドキ

フォローしてね…