自分の足で立って生きていきたい。

そう決めたわたしが、
たんたん❤️
彩どり師の師匠、関 みゆ紀さんに
出逢って今に至るまでを
書きたいと思います。

今回は前編です。




たんたんとは
2016年に出逢いました。

自分を見つめるという学びの場で
出逢う方々は、
自分の仲間だと勝手に思っていました。

ひとりではできないことも、
誰かが頑張っていたら
その姿に影響される。

みんなで切磋琢磨できたらいいと
思っていました。

そんな氣持ちだったので、
みんなと自分の経験を
シェアしたりするうちに
自分の絵と真剣に向き合い、
情熱のあるたんたんの
点描曼荼羅とパステルに
ものすごく惹かれたのです。

点描曼荼羅というものをしてみたい。

心がそう言っていました。

Lilyさんのセミナーでは
自分と向き合う、
自分の内面を見ていく、
自分の身体の声を聴く、
あらゆる自分を見ていくことを
教えていただきました。

その中で
わたしは自分の感情、
特に負の感情について
押し込めて
封じ込めて
いたことを再認識しました。

頭ガチガチ、
頭でっかち。

自分の感覚、直感というものを
かなり封印して生きてきました。

点描曼荼羅は
その時の感覚を使って絵を描く。

枠組みを考えますが
それすらも自由。
なんでもいいのです。
なんでもありなんです。

ありゃ〜

何もないなんて。

大丈夫かしらん。
わたし。

でもいざやってみると楽しいのです。

できるのです。

自分を表現することの楽しさを
思い出させてもらいました。

あ〜
わたし、何か表現したかったんだったっけ。

そんな氣持ちにも氣づけました。


たんたんは
わたしに色々な機会を与えてくれました。

こんな話がある
あんな話がある
わたしはたんたんの話を聞くのが
とても楽しかったのです。

その中で
たんたんが
F先生
という方のお名前を
挙げたことがありました。

そのF先生は
普天間直弘さんとおっしゃいます。

F先生が開かれている
魔法学校というものの話を聞いた時、
わたしは驚きました。

例えば
お昼ご飯を買いに
コンビニに行ったとしましょう。
自分の食べるものが決まってる⁈
そして
その中でも何番目に陳列されているものか、
そこまで決まってる⁈

あいや〜
そんなこと、考えたこともなかった。

自分、何食べたいの?

そんなこと、聞いたこともなかった。

これは揚げてあるからやめよう
これはしょっぱそうだからやめよう
これは甘いし太りそうだからやめよう
これは〜だから〜
それって頭で考えてる。

頭でっかちのわたしは
それが普通なんですよね〜。

あー
衝撃的。

そんなこんなで、
F先生にお会いしてみたい
そう思ったわたしは
機会があったら会いに行こうと決めたのでした。





後編に続く。


お読みいただきありがとうございます✨






☆たんたん❤️のブログ
(たんたんとコラボイベントを開催します。なりたい自分を自分で創りたい。そんな方にオススメです✨)


☆関 みゆ紀さんのブログ
(普天間先生と小林正観塾師範代、高島亮さんツアーのお知らせ。
このお二方との旅はそれはそれは楽しいものでした。ご興味ある方はぜひ✨)



☆Lily wisteriaさんのブログ
(自分で自分を幸せにしたい方。ぜひご覧ください✨)