こんばんは、いつも名古屋の最新情報をお届けしつつ、絶賛元気に夏バテしているTwitterアカウント、おいでよ名古屋です。

 

インターネットに初めて触れてから、ずいぶん経ちました。

初めて本格的に触ったのは、中学2年生の頃のゴールデンウィークに、当時毎日貰っていたお昼ご飯代を我慢して全部貯金して自分用に買ったパソコンが家に来てからで、その後一旦社会人になりたての頃は触らない期間とかもあったんですけど、人生で記憶に残っている部分のほとんどはインターネットと共に過ごしてきた という印象があります。現実をそんなに真剣に生きてこなかったという部分もあるんですけど、隣人よりも近しい存在といえるのが、私にとってのインターネットです。

 

10年前とかに比べると今現在は、通信環境の進化やTwitterをはじめとするSNSを通じて、誰でも気軽に使えるものになっています。

わからない事があればすぐに調べて、ある程度自分が求めている正解に近しい場所にはたどり着けるようになっていますし、とても便利な世の中になりましたよね。

 

しかし、インターネットってもちろん、調べる側だけの人では成り立たないんです。

その情報は、世界の誰かが書き起こしたり、動画に残したから出てくる情報ですからね。

 

さて、ここからが今日の本題です。

この記事のタイトルが気になって読んでくださっている方は、もしかしたら一度は「自分もインターネット上で有名になってみたい!」って考えた事があるかもしれません。

自分で声に出して読んでみるとバカみたいなタイトルですが、今回のお話はTwitterフォロワー8万人を超えるおいでよ名古屋が伝える、誰でもできる!インターネットで有名になる方法 です。

おいでよ名古屋です。今日もよろしくお願いします。

 

 

そもそもなんでこんな記事を書くに至ったかというと、noteとか色んなブログとかTwitterとかで「SNSフォロワーの増やし方」みたいな記事を読む事があるんですよ。

それを参考にしたりは正直全くしないんですけど・・というか大体そういうの書いてる人のSNS、フォロワー1万人未満だったりしますからね。

いや全然その5000人でもすごいですよ、私は現実で5000人を目の前にして発言とか怖くてできないですし、一般的に5000人でも。1000人でもすごい事です。

でも数が増えたからって何の意味があるんでしょう。そういう記事を読んでいると割とね、的外れな事が多いです。そもそも何をもって有名人なのか?っていう話にもなってくるんですけど

数字だけ1万フォロワーいても、反響が得られない1万人という数字そのものには意味がないよねっていう話なんです。

 

 

 

大前提として書きますが、インターネットで有名になるだけなら正直結果的には誰でも有名になれると思います。

有名になった先でどうなりたいか?のほうが私は重要だと思いますけど、手段として有名になりたい人はきっと多いですよね、だから謎のコンサル的な人の「フォロワーの増やし方」みたいな記事が読まれるわけなので・・。

 

でも「どんな形で有名になりたいのか」とか「有名になってどうしたいのか」っていう目標・目的みたいな部分や理想の姿が自分の中に無いと、それはスタートラインにすら立てないので論外かなぁ・・っていうのが、私の持論です。

まずはじめに

 

・ウリにするコンテンツは何か

 

これが決まってからじゃないと、何もはじまりません。

インターネットで有名になるまでのプロセスは、リスクのない起業と同じです。

売る商品を決めずに会社を立ち上げても、誰も着いてきません。

 

 

 

さて、次が誰でもできるんですけど、誰もがやらない事です

 

・ウリにするコンテンツを中心に、サブコンテンツを複数作る

 

ちょっとわかりにくいかもしれないんですけど、例えば解析データによれば、おいでよ名古屋を見ている人の半数くらいは「飲食店の情報」を目当てに情報を閲覧してくれています。

これは飲食店情報だけを見ている人にとっては意外な事実かもしれませんが、逆にこれ、実は全体の半数だけしか飲食店情報を見てないって事なんですよ。

 

 

少しだけ昔話をしますが

おいでよ名古屋は、アカウント作成からおよそ1年で3万フォロワーを超えました。

全くの無名からはじまったTwitterアカウントですが、これは爆発的な成長と言っていいと思います。

もちろんこれは、Twitterを見てくれている方々が支えてくれた結果ですし、名古屋という街が好きな皆さんが見守ってくれているという前提もありますが

飲食店の情報だけをメインコンテンツに据えていては、絶対に初年度の3万フォロワーは有り得なかったと言っていいと思います。

あんまり統計とかよくわかんない人は批判的な意見を持つかもしれませんが、Twitterってどのツイートで何人フォローしてくれたか見えるのでこれはマジです。

 

 

例に出している「おいでよ名古屋」のメインコンテンツは「名古屋情報」という大雑把なコンテンツ幅ではあるんですけど

 

私が考えているコンテンツ幅は今現在大きく分けて

 

・名古屋の飲食店

・名古屋の観光地

・名古屋のイベント

・名古屋の公園

・名古屋ローカルの豆知識(方言とか風習とか)

・おいなごちゃん というキャラクターコンテンツ

・名古屋の宿泊施設

・マンホールや橋などのコアコンテンツ

・名古屋のライブハウス

 

みたいに、名古屋という共通点は残しつつも、結構色んな種類を取り入れる事にしています。

このサブコンテンツの充実って、私はSNSに関しては積極的にやるべきだと思っていて、例えばですね

 

名古屋の飲食店だけしか取り上げない媒体は、その層のフォロワーしか獲得できないわけです。

その親媒体がすごく大きなコンテンツであればある程度有名になれるかもしれないんですけど、インターネットって広いので、親媒体が大きければほかにも同じコンテンツで活動してる人がいると思った方がいいわけで

そうなると、後発でスタートしても二番煎じなわけですよね、勝ち負けじゃないけど、二番煎じには正直限界があるわけです。

 

じゃあ近からず遠からずなコンテンツを増やせばいいわけです。

ご飯だけを紹介してくれる媒体

観光地だけを紹介してくれる媒体 になるのではなく、両方紹介すればいいわけですね。

 

そうなると、どちらかにしか興味がない人でも興味がある方を見てくれて

その人のフォロワーは、また別のコンテンツに興味があって見てくれるようになるかもしれない~っていうのが、コンテンツの数を増やすメリットです。

実際マンホールやライブハウスの記事から知ってくれて、ほかの情報も見てくれている方もいますし、自分のメインコンテンツはこれだから~って絞りすぎるのは、自分で限界点を作ってしまうような感じになるのでオススメしません。

 

 

今回は私 おいでよ名古屋のコンテンツを例に出しましたが、みなさんが何かインターネットで活動される際には、みなさんのやりたい事をメインコンテンツに据えた上で、それに通じるサブコンテンツを考える事が重要になると思います。

 

 

私自身は、有名になるっていうのは・・なんでしょうね、ただ色んな人に知られているだけではなくて

インターネットっていう、基本的に匿名で生きていく世界の中で「個性」を獲得する事なんだと思っています。

 

よく聞く「何者かになりたい」っていうやつですね。

私は幸せな事に、皆様のおかげで「おいなごちゃん」という存在になれました。ありがとうございます。

 

これは、実名で活動すればいいとか顔出しで配信すればいいとかそういう話じゃないんです。

だって実名で何かしてる人も、顔出しで配信してる人も世の中にはいっぱいいるんですよ。

いっぱいいる中で、あなたのコンテンツが選ばれるにはどうすればいいんでしょうか。

 

 

タイトルに戻りましょう。

 

誰でもできる!インターネットで有名になる方法。

 

 

なぜ誰でもできるのか

それはね、同じ人間って世の中いないんですよ。似てる人はいますけど、自分は自分しかいないわけです。当たり前だけどね

 

 

 

どんな人がこの記事を読んでいるのかわかりませんが

 

メインコンテンツが、例えば

 

自分の顔をメインコンテンツにしたい!とかでも全然良いと思います。私はしないけどね。

毎日自撮りをアップするなり、やる方法はいくらでもありそう。

でも、そのコンテンツひとつで勝負するよりも、ほかに何かあなたが好きな事・あなたの趣味もサブコンテンツとして紹介すれば、どちらかが好きな人が見てくれるかもしれません。

 

読書 をメインコンテンツにしたい!

それも良いでしょう。

では、一緒に飲んだお茶は? 好きなお菓子は?

 

読んだ本の感想を述べる人と

読んだ本の感想を述べて、お茶も好きな人。どちらが個性的かは明らかですよね。

 

ほかにも色々あると思います。食べたごはんとか。別に食べ歩きとかしなくていいと思います。家でこんなん食べた~とかでもいいよ。

好きな漫画とか。遊んだゲームとか。育ててる花とか。メダカ飼ってるとか。家が特定されない程度にね。

 

あなたの日常であり趣味のひとときは、あなただけのものなんです。

大切なのは、できる限り無理せず継続して公開できるサブコンテンツを増やすこと。

わざわざ日常生活に手間を増やすのはちょっと微妙ですね。

 

見る人が増えてくれば、当然「あなたのここが好きで見ているけど、これには興味ありません」とかわざわざ伝えにくる人も出てくると思います。

でもそんな事を気にしてコンテンツを減らすくらいなら、それも含めて全部好きで見てくれる人を増やした方が幸せじゃない?

 

 

人って生きていれば、大体色んなものを好きで、色んな事を経験していて、それが全員同じって事は基本的にないわけです。

あなたがメインコンテンツに据えたいものと、「中の人」になるあなた自身が好きな何かが、何個か合わさった時に

インターネットにおける「個性」というものが生まれて、その個性を好きになってくれた人が集まる事が、いわゆる「インターネットで有名になる事」だったり「何者かになる」事だったりすると思うので

そもそもメインコンテンツだけで戦おうって思っていた人は、そのメインコンテンツがもうね、唯一無二のものだったらいいんですけど

賢い人とか企業に真似されたらもう勝てないですし、できるだけ早い段階で「個性」と呼べるものを獲得できるように、他に自分が好きなものを見つけて、それも一緒に発信できるといいと思うよっていうお話でした。

 

履歴書とかに書く「長所」みたいな感じで、そんな何も思いつかない~っていう方は、もっと自分自身と向き合って、自分が本当に何が好きなのかを見つけてください。

自分で個性を見つけられないのに、画面の向こうの視聴者が個性を見つける事はできないので・・自分自身の個性と、自分のウリにしたいメインコンテンツを見つける事さえできれば、あとはそれを継続して発信するだけで有名になれます。

すごいざっくりしていて信じられないかもしれませんが、たまに「自分とあんまり変わらない事しかツイートしてない気がするのに有名な人」いませんか?

その人はね、きっとその人なりの個性を獲得しているんですよ。少なくとも私が見てきた有名な方々はそうでした。

 

 

 

企業Twitterのコツとかも過去に書いたんですけど、今回は個人でこれからなにかしたい~っていう人だったり、なんかうまくいかない~っていう人向けに書いてみました。

Twitterそのもののコツは企業Twitterのコツと共通する部分が多いので、良かったら読んでみてください。

 

正直企業Twitterもね、今回の記事と同じで

例えば飲食店のアカウントでも、メニューの情報しかTwitterに載せないんだったら、私はTwitterやってる意味あんまり無くない??って思っちゃうんですよ。

日替わりメニューならともかく、普通のメニューだけだったら食べログとか公式サイトだけで良くない?っていうのと

メニューしか呟かない=そのお店の事を既に知っている人しかフォローしない

ので、そもそも新規のお客さんがそのTwitterを見るわけがない状態なんですよね。Google検索でも食べログの方が絶対上に来ますし。

増えないし変化しないなら労力的に微妙では・・別に私がやるわけじゃないのでいいんですけど・・

でもお店の人に何か趣味があって

例えば「休みの日に釣りしてきました~」とか写真載せて呟いて、その呟きからお店の存在を知らない人がフォローしてくれる可能性こそがSNSで広報する意味だと思うんですよね。

インターネットってもう普及して結構経って、すでに色んな事をやり尽くされていますし、企業・お店がSNSっていうのも全然珍しい時代ではないので(企業公式ってだけでフォローされた時代もありますけど)

メインコンテンツだけで現状インターネットで有名になれるのは、個人でも企業でも共通して

 

・唯一無二の真似できないコンテンツである(例えば芸能人本人とか、絵がすごいとか)

・悪い意味で炎上する(社会的に死ぬ)

 

この二択しかないと思います。現実的ではありません。

 

しかし、今回の記事で紹介したように

あなた自身の個性を、あなたが見つけて、みんなが見つけられるようにすることで

インターネットという広い世界で、SNSという暗い海で、あなたが個性を得て、何者かになったとき

それを継続していれば、誰もが有名になれます。

 

この継続っていうのも、すごく大事なんです。

どの媒体でも、良いやり方をしていても、だいたい最初って閲覧数増えないんですよ。

でも、どの媒体でも「この数字を超えると反響が上がりやすくなるポイント」っていうのが実は存在していて

例えばTwitterだと、3000フォロワーを超えた辺りから急に反響が増えました。

これは私が初動値って呼んでいる・・直近数時間のPV数によっておすすめツイートに出やすい(TLに出やすい)みたいなのがあるんですけど、この数年で 反響が増え始めるポイントはちょっと変動してる可能性があります。

YouTubeはちょっと複雑なんですけど、チャンネル登録者数が1000を超えて、総再生時間が○時間を超えるとオススメ動画に出やすくなる・・みたいなのがあるみたいです。これは私自身の計測結果ではなく、色んなアカウントからVTuberさんを見ていて発見しました。

あと動画を投稿する度に、過去の動画もついでに見られる点は、どんなに拡散されても72時間で完全に流れてしまうTwitterとは違う点ですね。

一度アップロードした動画は、消さずに公開を続けている限りはGoogle検索にも未来永劫表示されますし、投稿する度に財産が増えると考えて良いと思います。

 

この「増えやすくなるポイント」に差し掛かるまでに、もう全然反響も得られなくて辛くて辞めちゃう~って人も多いと思います。

これは実体験なんですけど、おいでよ名古屋 に影響されて、地域をPRする活動をはじめてくれたいろんな「おいでよ○○」さんが、夢半ばに活動されなくなった例を何十名も見てきているのでね、別に好きにやっていいと思うんですけど、やめたらそれで終わりなので。

自分に無理なく継続できるペースで、ゆっくりやるのが良いと思います。それが好きで着いてきてくれる人に見つけてもらえばいいので。

 

 

 

正直私自身は、自分が有名人だなんて思ってないので・・おいなごちゃんは有名かもしれませんけど、私の事なんか外歩いても誰も知りませんし、ちょっと今回みたいな記事って書きにくい部分もあったんですけど

コンテンツを複合させて個性を得て継続させれば、誰でも「何者か」になれるよ!っていうのが伝われば幸いです。

 

 

 

どこで書いたか忘れたんですけど、人を惹きつけられるかどうかって色んな要素の掛け算なんだと思います。

メインコンテンツの実力と、あなたのもつ個性・魅力

そして、継続する力

 

どれかが弱くても、どれかが強ければ補えます。

でも、どれかが0だと、結果も0になっちゃいます。かなしいね。

 

自分の魅力だったり

自分が興味を惹かれるものだったり

自分が好きなもの

 

まずはそれを、自分自身で見つけてください。

そうすれば、誰でもインターネットで有名になれますよ。私でもできたので本当です。