古都のブログ小説 古都の鐘906
先頭が変われば、必然的に各班の班長は前で舞う
幹部の舞に従うことから、
舞の方向付けが変わるのも大変だ。
奈菜と小夜とでは基本的に歩幅が違い、しかも、小夜の
テンポは、よく言えば優雅、悪く言えば、
のんびりと大きく異なる舞い方なので、背後に付く
準幹部たちは、
その都度、ほんの少しだが、テンポを速めたり、
ゆっくりしたりと、それなりの苦労をしていることが、
秋山の目にも映り、暫し天を仰いだ。
それでも、
小夜の舞はゆっくりと、平安神宮へ向かって進んでいた。
一般の観衆の目には、その違いが分からないから、
良いのだが、
各班の班長や副班長らは、額や小鼻にうっすらと汗を
かいていた。
幸い、皆が編み笠を根深く被っているので、その違いは
全く気付かなかった。
小柄な小夜が見栄えを良くするため、舞う手足を大きく
背伸びをするように伸ばして舞うので、
見栄えがして、節目、節目に拍手が一段と高くなって
いた。
輿に乗る志乃が時おり振り返り、秋山を目で呼んでいた。
これに応え、
さり気に頷き、ゆっくりと馬体を揃えた。
「せんせ、うちも、ゆっくり休んだことで、
体調が戻り、せんせのお許るしを得られるなら、
あの大きな応天門前で、
京都新・おわらの目玉として、日舞・歌謡おわらを
舞いたいのですが、如何でしょうか・・」
秋山も予期せぬことではなかったが、唐突に飛び出した
志乃の気持ちに沿ってやりたいとの思いが
勝っていた。
だが、志乃の体力は既に限界に近く、しかも、あの
応天門前は滑りの悪い石の上なので、答えに窮し、
即答が出来なかった。
暫しの沈黙の中で、志乃が息を凝らして、秋山の口元を、
そっと見つめていた。
「何を舞う」
秋山は志乃の思いを遂げさせて、やりたいとの思いが
重なって、つい、甘い声をかけてしまった。
「それは、うちに舞うことを前提にされてのことどすか」
志乃の意気込みが伝わる素早い対応ではあった。
「たとえば、短い舞を一幕、演ずるのなら、行けるかも
知れんな」
「せんせ、短いゆうても、ふた舞は必須で・・」
「泣き所はそこだ。せめて幹部連が間の、ひと舞を中で
舞ってくれれば、その間、
志乃は休むことが出来るのだが、小夜たちと、その辺の
詰めはできているのか」
「いえ、小夜ちゃんに、歌謡曲でヒットした風の盆恋歌
を舞に振り付けたものをお願いしたいのですが・・」
「確かに、あの子なら、病窶れの志乃のテンポに合わせる
ことは可能かも知れんな」
志乃の顔に赤身がさした。
古都の徒然 中田青渚さんの・・
中田青渚さんのことを、
このブログで始めて書いたのは、亡き母の恋人であった
中年男性に惹かれて行く
女子高校生を演じたのが青渚さんで品があるのに
コケィティッシュな
イメージを受けたものです!(^^)!。
編集ができないので・・( ;∀;)。
そのドラマでの彼女の演技力を高く評価したもので
過去・・葵さんや奈緒さんらが
思い浮かびます。
奈緒さんらの作品が生まれないのが残念ですが・・
でも、高校生なのに、中年男性をなにかと
戸惑わせる、新鮮な媚もさらりと流す・・
まさに
こうゆう方を中に使える監督さんの冥利に尽きますね。
不倫ものではありませんが、少しドラマの展開に
無理があったためか・・・
完全に彼女を活かしきったか、どうかは
未だ分からない、ミステリアスのような登場人物像を
何気に演じる
青渚さんの自然な演技に惹きこまれ、
久しぶりに嵌った作品でした・・(*^-^*)。
そして
今回はNHKの朝ドラの憎まれ役の教授の楚々とした
妻としての出演で・・
株を大きく上げたものと思いますね。
これから、もっともっと、沢山のドラマに出演し、
演技力を高めてもらいたいですね(#^^#)。
それにしても、
この一年で、二本のドラマに出演し、彼女の演技力が
高く評価され、新しい役を演じて欲しくなる
稀有な俳優さんだと思います。
わたしがDRなら、
まず、野菊の墓の民子に使いたいですね!(^^)!