古都のブログ小説 京の鐘898

 

      

 

  御苑内アナンスの担当者が駆けつけて来て、

 今の状況を秋山から簡単に説明して貰えないかとの話で、 

 今少し待ってくれと言い差して、

 泣きじゃくる穂香ら身近な者と舞台にいる

 舞姫たちを励まし、

 受話器を持ったままの看護師の指示に従い、応急対策を

 次々と取っていった。

 

 

 

 

 志乃の心境を考えれば、おのずと知れたことである。

 今は何より冷静になることだ。

 無駄に騒いで良い結論になるはずもない。

 

 

 

 

 志乃の心臓を止めてはならないことが全てであった。

 やがて、遠くから、

 救急の悲鳴に似たサイレンが自然に耳に入った。

 

 

 

 

 秋山がふと、腕時計をみると、未だそれほど時は経って

 いない。

 

 

 

 

 もしかして、

 今までに体験した志乃の病状の変化の中で、

 救われる可能性が断トツに

 合ったものだ。

 

 

 

 

 秋山も、この思いに至った時、勝った。

 との思いが胸の奥底からせり上がって来る事態が飲み

 込めて来た。

 

 

 

 

 堺町御門にいた警護班から

「車が向かって来ています」

 舌を噛みそうになりながらも、両の手を頭上で大きく

 交錯していた。

 

 

 

 

 「道を取れ! 」

  秋山が冷静に蛮声で、指揮を執った。

  白い影が堺町御門にちらっと姿を見せた。

 

 

 

 

 車を通す道が、 あっという間に広がりを見せた。

 

 

 

 

 大粒の砂利道が、ひゅうひゅうと鳴きを上げながら

 近づいて来た。

 

 

 

 

 舞台に居た者が少しずつ降りて隙間を作った。

 

 

 

 

 

 身近にいた緊急救命士の三人が回りを囲み、

 志乃の開けた胸元を隠した。

 

 

 

 

 救急隊員が後部のドアを開け、ストレッチャーを

 取り出して、

 浮かせたまんま舞台に上げた。

 

 

 

 

 「数値に移動はありません。いくらか落ち着いてきて、

  マスクは外さず、私たちが志乃姫に寄り添います」

  看護師の麻由子が遠慮なく、思いを口にした。

 

 

 

 

 救急隊員が手早く麻由子の差し出す経過報告をチラと

 見て、軽く肯き、志乃の体を抱き上げた。

 

 

 

 

 穂香が背伸びして羽織を志乃胸に被せた。

「付き添う者は誰か」  

 救急隊長が問いかけた。

 

 

 

 

「何人まで宜しいでしょうか」

「最大三名だ」

「では私と、救急救命士の二人が乗り込みます。

 走り出しても、心臓マッサージを止めません」 

「了解した」

 敬礼に応え、三人とも、揃って腰を折った。

 

 

 

     古都の徒然 祇園祭宵々宮(宵山)

 

 

 祇園祭は月初めから月末まで、何らかの行事が何処かで

 行われていますが、

 中でも人気があるのは八坂神社の参道に作られた

 仮説舞台で舞芸妓が日頃、

 鍛えた祇園小唄などを披露するのを見るのが

 私の楽しみの一つでした(#^^#)。

    

 

   

  

   因みに、京には五つの花街がありますが、

 それぞれが舞踊の流派が異なることから、祇園小唄も

 各地域ごとにあって、私などは、

 今少し若い頃からあっちへ走り、こっちへ戻りするのが

 辺り前でした(笑)。

 

 

 ですが、祇園祭に限り、 祇園祭の宵宮(宵山)で

 奉納舞を披露するのは

 祇園の舞芸妓のみが八坂神社へ参道で奉納舞を披露

 して来ました。

 

 

 

 毎回、この子があんまり可愛くて、毎年を取り上げて

 いましたが、

 相当以前のものです。

 

 

 

 今でもは芸妓になっていれば良いのですが、

 近年はせっかく磨いた日舞も、結婚やその他の理由で

 去る子が多く、

 皆さん、あっという間に、消えていきます( ;∀;)。

 

 

 

 私も舞子さんから貰った名刺は相当数ありますが、

 住所などは何も書かれておらず、

 よほど気に入られていないと、京から去ると、

 それで

 おしまいになる子が圧倒的に多いので・・

 

 

 

 まさに、あの人は今は…になります(笑)。

 

 

 

 因みに私の住むマンションでも以前は

 芸妓さんが住んでいて、

 お仕事に出かける時間に、エレベーター内で、ばったりと  

 (#^^#)。

 

 

 

 それは美しい動く可愛いお人形さんでしたよん!(^^)!

 

 

 

 残念なことに、コロナから

 皆さん消えていきましたが・・本当に大不況でしたから、  

 何処も彼処も子供さんたちが消えて行き・・

 寂しくなりましたね。

 

 

 

 今年も知りあいが上洛されたら、お連れしてあげても

 いいのですが・・

 

 

 

 今のところ、一人もいません(笑)。 

 

 

 

 今頃は雨も上がりましたので、各山鉾町では

 子供たちが

 お札や粽を声をからして売っていることでしょう。

 (-。-)y-゜゜゜

 

 

 

 誰か来ないかな・・ショボン( ;∀;)

 本当は一番楽しいのは16日の宵宮なのですが、

 3連休なので、

 学生さんたちも帰京している方が多く、

 いっそう、

 さみしさが募ります( ;∀;)