都のブログ小説 京の鐘871

 

 

 

 

 志乃は新たな催し物への参加が決まり、気合が入いった

 か、体調が徐々に好転し、

 稽古を週3回に増やしての顔出しに、穂香ら幹部たちも

 大歓迎であった。

 

 

 

 

 何より、新人たちは志乃が稽古場に立つだけで、

 頬を紅潮させ、真剣さが増し、日々、上達するのが目に

 見えて分かるようになって来た。

 

 

 

 

 秋山も一週間ぶりで顔を出すと、新規加入の1回生も、

 目に見えて上達しているのがよく分かった。

 

 

 

 

 白河流六代目家元の白河沙織子や

 筆頭師範の沙緒までが安堵の色を見せ、とりあえずは

 10月の舞台で多少の成果が見込めるところまで

 来たようだ。

 

 

 

 

 秋山が沙織子やと相談して、志乃の一人舞はこれまで

 通りの振り付けでやることにし、 

 あと一つの演目の二人舞は、これまで嫌がる沙織子に

 相手役になってもらっていたのを

 男子の山田康則に男舞をやらせることにした。

 

 

 

 

 だが、抑々、舞台で舞う世界とはまるで違うスポーツの

 空手しか見たことも、

 したこともなく、まして舞なんて気の良い康則でも、

 これだけは固く拒んで埒が開かなかった。

 

 

 

 

 秋山には、この志乃と康則の二人舞があれば、

 確実に会場を唸らせる自信があった。

 

 

 

 

 そんな秋山も一時は諦めかけたところ、志乃が秋山の

 意図や狙いを確かめたあと、

 一人で康成に会って説得すると、いとも簡単に折れた

 ものだ。

 

 

 

 

 これには秋山だけでなく、会派の幹部連も、

 家元も家元も唖然として、暫く口が利けなかったほどだ。

 

 

 

 

 そうすると、これを待っていたかのように、

 沙緒が、沙織子と相談の上、新しい二人舞の振り付けを

 持ち出して、秋山を二度驚かせた。

 

 

 

 

 どうやら、前々から沙織子が秋山と志乃の二人舞を

 計画していたようであった。

 まさに、案ずるより安しであった。

 

 

 

 

 康則は皆の前での稽古だけは嫌がったので、

 家元の稽古場で毎回、

 沙緒と二人の稽古で、ほぼ仕上がったところで、

 志乃を呼び寄せ、

 合わせてみると、これがほどよく決まったものだ。

 

 

 

 

 これには沙織子も沙緒も唖然として、暫し挟む言葉も

 なかった。

 

 

 

 

 と、言っても、

 康則の舞は志乃の出に合わせて動くので、先ず、

 すり足や戻り足等を繰り返し稽古をさせていたので、

 回転を含め、

 ゆとりのある良質の舞になっていた。

 

 

 

 

 もっとも、この為に秋山が沙緒の描いた振り付けの

 肝心な部分ははしっかり手をいれて、

 舞の流れに沿った軽い振り付けに代えたからであった。

 

 

 

 

 うっかり、康則が

「せんせの振り付けなら、舞い易くて助かります」

 と一言口を滑らすと、

 途端に沙緒が機嫌を悪くし、間に入った、沙織子が汗だく

 になって康則を口説き落とすまで、

 志乃も秋山も背筋が凍り付いてしまった。

 

 

 

     古都の徒然 天皇皇后陛下の歩み展

 

 

 

 昨日、兼ねてより噂を聞いてはいましたが、中々出かける

 機会がなく、知人から

 新しい時代とともに、天皇皇后陛下の歩み・御即位5年

 御成婚30周年記念特別展が

 高島屋・京都店の催し物会場で開かれているので

 是非、行ってみたらと勧められ、

 いそいそと、出かけたものです!(^^)!

 

 

 

 

 会場の7階まで上がり、久しぶりに目の保養になる

 貴重な写真や国宝級の骨董品や衣装に加え、

 現在の

 令和天皇様と皇后様の御写真が所せましと

 展示してあり、

 久しぶりで見る懐かしいお顔に魅せられて2時間を超す

 鑑賞にすっかり嵌ってしまい・・(#^^#)。

 

 

 

 

 どの写真も

 私が取材でお目掛かった頃のものが多く、

 一枚、見ては、あの頃の様子を思い出す度に、

 これほど

 訴求力のある写真みたことかないほど

 感激して、

 時間を忘れて足が止まって中々前へ進めず‥(笑)

 

 

 

 

 天皇様も皇太子時代のものが一番懐かしく思い起され

 素で嬉しかったですね!(^^)!。

 

 

 

 

 現在の秋篠宮様の高校生時代から始まり、

 現在までの思いでを辿ると、やはり感慨深いものが

 あります。

 

 

 

 

 それと、昭和天皇様のお嬢さんで、とても可愛くて

 上品で、心優しかった、さーや様・(清子)の

 お顔を見るだけで、胸が熱くなり・・

 歳ですかね・・( ;∀;)

 ※やっとご主人の出世が叶い、良かったです!(^^)!

 

 

 

 現・天皇様の皇太子時代の思いでも、いっぱいあって

 学習院の歴史研究会の夏休みの行事で

 お寺の見学にお寺に来られた時、国宝の五重塔の解説を

 聞く態度の美しさに、とても驚いたもので・・

 

 

 

 

 同級生の態度と全く違い、育ちの良さが分かるもので、

 これは

 後の秋篠宮様との違いが鮮やか過ぎて・・(笑)。

 

 

 

 

 あの頃、さすが後に天皇様になる方は違うなーっと

 思ったものです。

 

 

 

 

 こうした何気ない素振りでも

 行儀の良さは清子さまと同じく感心したものです。

 

 

 

 

 このような思い出話がよみがえる機会なんて

 早々、あるものではなく、

 私の場合は皇室の皆様の取材が一番、素敵なものがあり

 今回の特別展には出品はありませんでしたが

 早世した高円宮さまとの素敵な思いでもあって

 

 

 

 

 早く、亡くなられると、忘れられるものなのですね。

 つくづく、お気の毒かと思います。

 

 

 

 なお、この特別展は5月8日まで開催されます。

 入場無料です。

 

 

 

      閑話休題 

 

 

 私は皇室担当の記者ではありませんでしたが、

 なぜか会社は

 私を出かけさせるので、

 天皇様や皇太子様の国体や植樹祭、海の記念日や

 福祉施設のお見舞いなどで

 同行する機会が多々あり、厳しい制限の中での

 取材を嫌う方もいましたが、

 私は何も不平もなく、いつも楽しく仕事が出来て

 幸せでした(笑)。

 

 

 

 皇室の話になると筆が進み、キリがないので止めますが

 京都の近くにお住みなら

 特別展、連休でお出かけされると良いかと思いますが・・

 

 

 

 あーっ満員になりそうですね。

 

 

 

 この原稿を書いている内に写真の無いのが本当に

 辛いです。

 

 

 

 

 新しいパソコンをまた買うかな・・とも

 

 

 

 でも、今年になって

 スマホを3台なくして、新しのを買ったのに

 今度は操作方法が分からず、

 無駄な買い物になっただけで・・(-_-;)

 辛い!