古都のブログ小説 京の鐘870 

 

 

   

 新・おわら研究会の本家に当たるD大のおわら研究会

   には街流しの影響をもろに受けて、

   新規加入者が続出し、

   対応する穂香ら幹部も手の打ちようが無かった。

 

 

 

 

 それでも、

   8月に加入した者から、何とか舞える者も増え、

    後輩指導の助手を務める者も出て、

    新会派の勢いは止まらぬ

    勢いであった。

 

 

 

 

  D大の新・おわら研究会は10月22日の時代祭への

    参加と、同月末の大学祭での本公演の準備と稽古に日を

    追われ、幹部は休む暇もなかった。

 

 

 

 

 幸いにも、

   志乃は大役を引き受けても、精神的にゆとりが

 出来たか  

   週に2回は稽古に顔を出し、

 新規会員たちの大歓声を受け、物事の歯車が調子良く

 回転し始めた。

 

 

 

 

 秋山は校庭内に作られる公開用の舞台への参加を

 できるだけ縮小し、

 体育館の舞台を使い、取材用の照明器具や音響設備を

 持ち込み、

 本格的な舞台に仕上げることにした。

 

 

 

 

 当然、リアル・タイムではないが、

 月火の二日間に癒しのラジオと、癒しのテレビに

 放送することにした。

 

 

 

 

 この為の根回しも旨く行き、スポンサーも新たに増え、

 営業的にも怠りはなかった。

 

 

 

 

 ただ、大学祭と時代祭の期日が一周間しかないのが

 気になっていた。

 

 

 

 

 奈菜や穂香らは問題ないが、志乃が時代祭で輿に乗って

 全行程の三分の一、

 参列する疲れが心配なのだ。

 

 

 

 

 志乃自身は気にする風でもなく、

 ただ、自分の我がままで烏丸から御池通まで穂香に

 代ってもらい、

 三条通から奈菜に代わる三部制に関して、

 時代祭の基幹団体から疑義が出ていることを知っている

 秋山は自分が全ての責任を取ることで

 強行突破していたのだ。

 

 

 

 

 それが認められないなら、志乃や秋山自身の参加を

 見送ることを暗に示唆していたことが気に

 入らなかったらしいが、

 そんな異論に怯む秋山ではなかったが、

 この事実を志乃に知らせないことに最大限の注意を

 払ってはいた。

 

 

 

 

 万一、

 気づかれたら志乃の気質から身を引きかねないのが

 最大の悩みでもあったからだ。 

 

 

 

 

 行列が京都御所の南門前からのスタートから

 境町御門までの間、全席有料席の前での行列なので、

 左右の客席の声を無視して通過する、

 これまでの流れを無視して、

 軽く手を振る程度のサービスをしても良いと告げてある

 のも、ある種、賭けであった。

 

 

 

 

 また、志乃らの列から相当先にいる信長役の秋山が何度

 か、駒を返して二組が並列して行進する姿を

 見せることも秘密にしてあった。

 

 

 

 

 何事も先礼に拘る京の年寄達に余計な

 気を立てさせない為にも、

 これも関係者にも厳重に秘密にしていたのだ。

 

 

 

 

 バレても、一度やれば二度やっても同じことで、

 堺町御門を潜り抜けても、後戻りして仲の良い二人を

 演出するつもりであった。

 

 

 

   古都の徒然 映画・湯を沸かすほどの熱い愛!

 

 

 

   昨日、

 日本映画の秀作・湯を沸かすほどの熱い2時間8分を

 二度、鑑賞し、

   深い感銘を受けました!(^^)!。

 

 

 

 考えてみるとNHKの衛星放送プレミアムで放送された

 作品で日本映画がほとんどなく、

 外国映画が多いですが、NHKさんもこれは考え直した

   方が良いと思いますよ。

 

 

 

 こんな秀作を7年にして目にすることが出来ましたが

 少し、遅すぎます。

 

 

 

 さて、いつもながら、近年の作品の多くが理解不能な

 タイトルで、

 観る気がしないのも、どうかしています。

 

 

 

 映画の内容はよくあるパターンと思われますが

 ヒロインの主婦が余命2カ月の末期ガンと

 宣告され、

 ショックを受けた彼女ですが、

 その後、姿を消していた夫を探し出し、稼業の銭湯を

 再開し、

 幼い子らと、ともに健気に生きていく展開で

 ラストシーンも

 泣かせますが、色々挿入してあるエピソードが

 エンディングで役に立つ構成は

 旨かったです(#^^#)。

 

 

 

 ただ、無駄なカットやシーンがあって、飛ばしで

 大丈夫なのが気になりました(笑)。

 

 

 

 なお

 新しいパソコンでは撮影した映像をブログに

 転記しても

 アップされず、紹介できないのが残念です( 一一)。 

 

 

 

   それでまで、出来ていたものが不可能になるのは

 中々理解できません。

 

 

 

 販売店で調べてもらっても分からず、

 製造元へ送ってくださいと言うと、有料ならこちらで

 調べ直しますだって・・

 

 

 

 では何のための保険を掛けてあるのか、

 不思議です。

 

 

 

 なので、有料なら、

 同業他社へ持ち込もうかと思いましたが、

 余計、高つくかも知れないので、

 諦めていますが・・

 

 

 

 それにしても、

 良い映画って何度、見ても飽きませんね。

 何しろ4時間が、あっという間にみえましたから(笑)。