古都のブログ小説861 京の鐘861

 

 

 

「菜奈ちゃんの舞う姿が愛らしくて、わたしは大好きです」

 読んでいる内に菜奈が恥じらいを隠せず、

 困惑の極みに至ったか、カタンと肩を落とした。

 

 

 

 

 秋山はプロとアマチュアの違いを見つけたように軽い

 嘆息を漏らした。

 

 

 

 

「菜奈の気持ちはよく分かるが、このままでは埒が

 行かないから、これからは自分宛のコメントは原則、

 他人に読ませることにしよう」

 秋山の提案に奈菜も穂香も、同時に顔を上げ、

 喜色満面の笑みを漏らした。

 

 

 

 

「せんせ、そうしてください。他人へのコメントを読む

 なら、何でもないのに自分宛だと、恥ずかしくて、

 読めないので・・」

 奈菜の言葉に素直に頷く穂香の顔にも同意の思いが

 透けて見えた。

 

 

 

 

 これまで、なんのてらいもなく、自分宛の称賛の

 コメントを読ませていたのは、

 大変な間違いを犯していたのかも知れない。

 

 

 

 

 これまで、

 どんなに苦労していたかを今頃になって気づくなんて、

 恥ずかしいのは自分の方だと

 口には出さなかったが、代わりに二人に軽く頭を下げた。

 

 

 

 

 菜奈は穂香もへの笑えるコメントを生真面目に読んで

 喝采を受け、

 穂香は菜奈への笑えるコメントを生真面目に読み、

 その落差の面白さに喝采を得て、

 ようやく機嫌を直し、番組に弾みをつけた。

 

 

 

 

 映像が志乃に戻ると、穂香や菜奈の他に、

 東京から来ている女子アナの小南佐和までが舞台に

 上がり、志乃の放つ、

 清冽で品格のある舞の旨さに感嘆し、

 番組に深みを与え、

 喝采を受けて幕を下ろした。

 

 

 

 

 その後、

 サテライト・スタジオに席を移し、

 10月に開催される大学祭の話に話題を変え、

 今年はどうするのかを話あうことにすると、穂香が

 自分達で、

 おわらだけみせる特設舞台を作って、舞うアイディアを

 話すと、

 ガラス越に見ていた学生たちから、大賛成の合唱が

 始まり、秋山を勇気づけた。

 

 

  高瀬川の櫻

 

 秋山は

 穂香の提案に加え、舞の競演として、

 おわらの他に、

 フラダンスやボサノバ等のラテン系の舞を競演させる

 ことで、

 おわらをより身近なものにすることが出来ることを

 既に

 企画の段階まで進めていたのだ。

 

 

 

    古都の徒然 WBCの完勝の基は・・

 

 

 

 昨日、あいにくの雨模様のお天気で外出は控え、

 WBCの映像の撮り溜めたものを

 編集して、

 見直してみると、やはり、あの激戦の様子が鮮やかに

 蘇り、深く感動し・・!(^^)!

 

 

 

  私の資料映像 高瀬川の櫻並木

 

 

 我が国の優勝で終わったWBCですが、大谷に負けて

 最終回に

 大恥を晒した形になったトラウトの

 悔しさと、悲しみを勘案すると、勝負の世界の厳しさが

 鮮烈に浮かび、

 少し、可哀そうとも・・

 

 

 

 でも、同情しても何も生まれ無いのですが・・

 仕方無いですよね。

 勝負の世界ですから・・

 

 

 

 しかも、彼の失敗と言うより、

 我が国の選手のデーター不足が敗戦の最大の要因で、

 あちらが

 我が国の実力を甘く見ていたことが

 すべてなので・・

 

 

 

 アメリカの国民も、同様で、まさかの事態に呆然と

 なっていたのも頷けます。

 

 

 

 どうしても、

 野球はアメリカのものとの思いが強すぎたのかも

 知れませんが・・。

 

 

 

 それと

 今回の戦いで、我が国の選手たちの個々の実力が

 高いことを知った

 あちらが、

 引き抜きを始める可能性があることで、

 近い将来、

 今年、活躍した若手の投手が大量にアメリカ行きに

 なれば

 大変ですが・・(笑)

 

 

 

 それにしても

 決勝戦で戦った投手の年齢を調べてみると

 なんと、

 今永から高橋までの4人は20歳から25歳で

 大谷も28歳で、彼も20歳から代なので、日本は若手の

 大活躍で勝利を手にしたのです。

 

 

 

 

 因みに順決勝で投げた佐々木君も21歳と

 我が国の投手の

 ほとんどが20歳そこそこの若者であったことです。

 

 

 

 しかも、

 皆が怖い者知らずで、あったことも勝利の要因かも

 知れません。 

 

 

 

 バッターの村上選手も22歳と若手なので、

 28歳の大谷が峠を越えた叔父さんに見えますから

 笑えます!(^^)!。

 

 

 

 これで分かるのは

 日本は青年たちを率いて勝利に導いた

 20代後半から30代の兄貴分の踏ん張りで、あの栄誉を

 勝ち取ったものと思うのですが・・!(^^)!。

 

 

 

 それと

 昨夜のテレビで語っていた栗山監督が選手の

 人柄(ヌトバーなど)の良さを選出した理由の一つと

 言っていましたが、

 短期間で団結できる若さが何よりの基になったのかも

 と・・(#^^#)。

 

 

 

   これに

 付け加えると、彼の選手への信頼度の高さも素晴らしく

 選手たちが

 やりがいのあることで、監督のためにも

 頑張ろうとの意識を持つことで

 相互信頼が高まり、

 その結果があの優勝に繋がったものかと思います。

 

 

 

 これからが彼らの本番で、WBCで活躍して

 注目された選手が本番での活躍が無かったら、評価も

 ガダ下がりになるので、

 今一つ、頑張って欲しいですね(笑)。

 

 

 

 蛇足かも知れませんが

 3年後の監督も彼に任せて欲しい思いが募ります。